那珂川を眺める絶景露天風呂。
元湯 東家(あずまや)の特徴
露天風呂から那珂川の絶景が楽しめる旅館です。
温泉水で養殖されたトラフグ料理が味わえます。
2015年日本経済新聞で温泉トラフグとして紹介されました。
那珂川が目の前に見えます。お風呂はヌルヌルの美人の湯です。露天風呂から川が間近に見えます。勿論部屋からも。檜風呂は滑って危ないので、入る時しゃがんで何かにつかまりながらお願い。僕は危うく後ろに転けて頭を打って死ぬところでした^_^
露天風呂からの、眺めがとても良い。今は露天風呂は、男湯のみ入浴可になっている。ここで日帰り入浴できることは、あまり知られてないようで、近所の某入浴施設と異なり利用客が少なくお勧めです。ただ、脱衣所にコインロッカー等がないので、貴重品は持ち込まないほうが良い。
昔ながらの温泉旅館。泉質はヌルヌルスベスベでとても良かったです。二次会頼むと近く?のスナックがお迎えに来てくれました。朝食の鮎の開き初めて食べました。味は??ない?
露天風呂がごっつきもちえぇねこんどもべさなんくるないさー。
温泉の質と、那珂川のロケーション、また、郷土の料理を出すあたりが、最高。子どもにも、食事の配慮が、されていて、助かります。朝起きて、川の音に包まれ、すっきり目覚めます。川の音、効果あるんですね。不眠症ぎみな、自分は、スヤスヤと寝られ、朝も心地よく目覚めました。目が覚めた時、泊まりにきているのを忘れるくらいでした。翌朝、釣りに出かけるのですが、ついつい、ゆっくりしたくなります。なので、翌日、ゆっくり宿をでて、釣りしました(泊まって早朝から釣りする予定、変更)。
温泉水で河豚を養殖しているそうです。普通においしかったです。とてもきれな場所でした。女性の露天は、川の反対側に家があり、また川魚を釣りに来ている方もおられるので、暗くならないと入れません。
家族で利用。受付した年配の女性の不手際で一時間以上無駄にする迷惑を被ったがごめんなさいと軽く言われて終了。エアコンが古く、効きが非常に悪く部屋が蒸し暑い。朝食に出た鮎も、那珂川の鮎ということで期待していたが、非常に小さく骨ばかりで期待外れ。泉質は素晴らしかったが、その他の要素で全て台無し。価格を考えれば、最近のビジネスホテルに泊まったほうがマシ。リピートはありません。
ゴルフパックで宿泊しました。なんと言っても温泉フグの夕食が、最高でした。もちろん、温泉も良かったのですが、源泉がぬるめでした。また、利用したいです。
川を眺めながら露天風呂。ノンビリできます。毎年、仲間との宴会に使わせていただいております。
名前 |
元湯 東家(あずまや) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-92-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

露天風呂からの眺めは絶景です。温泉も最高です。