昔ながらの中華そば、味濃いめ!
大福軒の特徴
大盛り中華そばは、昔ながらの和歌山ラーメンの味が楽しめます。
店外には独特の獣臭がなく、あっさりとしたスープが特徴です。
愛想はなくとも、その無愛想さが妙に和む店主がいます。
何度か店の前を通っていたので、一度寄ってみようと家族で入店しました。訪れたのが日曜日の昼時ということもあり、席があけばすぐに次の客が入ってくる程度の混雑でした。幸い私は待ち時間なしで席に座れました。4人席が4つとカウンター席が8つぐらいです。店の雰囲気は、町中華みたいな感じで、清潔感があるとは言えないです。調理、片付け、注文、会計も含めて、おっちゃんが1人で頑張っている店なので、大変そうでした。4人(子供2人)で、ラーメン3、焼飯1の注文をしました。肝心の味の方は、ラーメン(650円)は少し塩辛い気がしましたが、値段相当ぐらいかと。焼飯(650円ぐらい)は具も大きめで美味しかったです。子供たちは、焼飯を取り合っていて、私はほとんど食せませんでした。物価高騰の最近にしては、リーズナブルではあると思います。また、訪れることがあれば写真アップします。
国道24号沿いのラーメン屋さん、やっているのかいないのかといった外観ですが、やってます。中華そばと焼き飯をいただきました。和歌山ラーメンと言えば、はや寿司ですが、こちらは焼飯があります。焼飯、チャーハン大好きですので、有ればオーダーします。ラーメンはとんこつ醤油の和歌山ラーメン、ちょっとあっさり風ですが、美味い。焼飯も隣に紅生姜がちょこんとのってるノスタルジックスタイルで、パラパラして美味い。混雑して無いし、ちょっと和歌山ラーメンでも食べて帰るか、となったらすぐに食べられる感じです。気軽に食べられるのでおすすめです。ご馳走様でした、ありがとうございます。
ラーメンを求めて…昔ながらの和歌山ラーメンです。醤油豚骨!焼き飯も胡椒が効いてて美味いです。最近のラーメン屋みたいに価格も高くなく、美味しく満たされます。和歌山市田ノ浦にある大福軒さんと家族みたいです。焼き飯….もう少し多ければ嬉しいなぁー。
スープは味濃いめで少し胡椒がきいてます。見た目コッテリに見えるけど、けっこうあさっりです。もう少し量があれば星五つ!でも、中華そば並に白飯と玉子が付いて780円はコスパがいいと思います。和歌山ラーメン!昔ながらの中華そばって感じでスープも熱々でとても美味しかったです。
久々に、ここも代替わりで西浜の兄弟の弟さんが来られて、おいやんと切盛りしてます。店主の愛想はすこぶるよくないけど弟さんはすこぶる良い🙆😆ラーメンもおいやんしてる時は胡椒めっちゃ多かったですけどだいぶ少なくなってるーでもおいやんの胡椒多めが好きやから追加でどっさりいれておきました。ご馳走様、ここは日曜日以外ラーメンライスでお得、卵ついてきます。
満車、米切れ終了、臨時休業と行く先々でランチに預かれず駐車場に一台空きのあったこちらに行ってみた。ガテン系の男衆で店内はほぼ満席御礼。地元御用達の他所者完全アウェーみたいな感じがたまらない。どうやら和歌山ラーメンメインのお店のようだ。中華そば大盛と餃子を注文。中華そばはスープがあっさりしている。先日食べた和歌山インスパイアラーメンは超コッテリだったが、本来はこんな感じなんだろう。スゴイのは麺。この麺は小麦の風味も豊かで程よいコシがありツルツルといける。あとカマボコは密かに旨味を出しているので最後までとっておいた方が良いと感じた。
昔祖母が作ってくれたラーメンの味を思い出します。また家族で行こうと思います。
以前から通ってます当初見た目以上の薄味でしたがここ半年ぐらいから適度な濃さになった様な気がします…ご子息?が厨房に入られてからかなぁ、そのタイミングでピーク時でもガラッとしていた店内が今では満席に近くなってます。大盛りでも¥750は嬉しいプライス!
あっさりしたスープで見た目は少ないと感じましたが、麺もちょうど良い量でした。美味しかったです。
名前 |
大福軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-73-2687 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大盛り中華そばとチャーハンを頂きました。醤油が効いた和歌山ラーメンです。チャーハンはパラパラで大半の客が注文しており大変美味しかったです。