苗場のドラゴンドラ、夢のひととき。
苗場プリンスホテルの特徴
夏のドラゴンドラを楽しむために訪れる魅力的なリゾートです。
ゲレンデ直結のロケーションでスキー客にも最適です。
ユーミンのコンサート宿泊を楽しむ特別な体験ができます。
シーズン期はスキー客だらけで廊下もびちゃびちゃですが、スキー場のホテルとしては間違いなくハイクラスのものだと思います。やはり経年劣化は否めませんが、売店の活気やレストランの豊富さ、アプローチのしやすさはどれをとっても文句のつけようがありません。スキー以外のエンターテインメントの一環として宿泊そのものを楽しむという動機づけであっても、じゅうぶんに満足できるホテルだと思いました。チェックアウトが10時と早めなので、道具の多い場合は後片付けが忙しく、この時間帯はロビーがごった返しました。
2泊3日で利用しました。毎年一度は滑りに行きます。コースのバリエーションも豊富で滑りごたえあって好きなコースです。特に、筍山からジャイアントまでが雪質斜度も面白いです。ロケーションも良いですね。ホテルは、毎年少しずつ変わって来てますが、この時期は花火があったりして、楽しみにしております。食事もアゼリアのようなバイキングも良いのですが、居酒屋の様なスタイルやおでん屋さんなど新しくなり、美味しく飲んで食べれました。部屋はキレイになってる時や忙しいのか、行き届がない時なども有りますがしょうがないんですかね。社員さんらしき人達は、良いのですが、一部スタッフがあきらかに見ていても車への荷物の搬入に声をサポートしなかったりすろところが、目につきました。全般的には、すごく使いやすくいいホテルです。
夏のドラゴンドラ目当てで訪問。口コミにあるように部屋は狭い。温泉的なものも狭い。ただ食事は美味しい。近くにお金を使える魅力的な場所はない気がする。
バブルの時の苗場プリンスはあこがれでした。少し綺麗になり安心ました。
スキーリゾートの元祖とも言える苗場。開業1962年で宿泊施設は館によっては古い。一番新しいのは2号館タワーとなっている。客室数も1000室を超える。館内にはレストラン・コンビニエンス・薬局・スキーショップ・フードコートなどの施設が入っている。スキーをしない方でも滞在中、楽しめる。また冬の苗場といったらユーミンやゴスペラーズのコンサート、夏にはフジロックフェスティバルなどが行われる。苗場スキー場には3本のゴンドラがあり、中でも田代/かぐら/みつまたゲレンデに通じるドラゴンドラは世界最長でも知られています。スキーシーズンの土曜日などにはゲレンデから花火が上がる。客室からも観覧できるのでタイミングが合えば見てもらいたい。
ユーミンのコンサートで宿泊してきました。スキーはオフシーズンで賑わい的には寂しいものがありましたが、レストランはもちろん館内全体でしっかりとした感染対策が施されており、朝食バイキングも安心して、楽しめました。
とても有名なスキー場で流石です。筍山の山頂から見る上信越高原の山々は写真では伝わり切らないと写真投稿していても思う程でした。コースの斜度もキツイ部分が上部〜中間程に多い印象です。シーズン後半のせいか筍山ゲレンデコース(最大斜度32度で完全に上級者向け)がガチガチのアイスバーンの為に閉鎖され滑る事ができないのが心残りです。機会があれば、雪の状態が良いときに行きたいと思います。
スキー場:横に広くリフトも豊富。特に初級の人にはちょうどいいレベルかと思います。ただ人が多いとリフトは並ぶので相当待つかと。そして有名すぎて超初心者-ベテランまでいるため危ないホテルの部屋:古い!そして狭いっ!ツインで添い寝可能とはなっているが、一番狭い部屋であれば子供1人が限界じゃないかしら。もう一つサイズアップするとかなり値段が上がるのできついですね。乾燥がひどく、動いて何かを触るたび静電気です。エアコンが古いタイプなんだろうと思う。トイレも古いのではねる。コロナでお値段安めだったのでしょうがそれでも一泊3万弱、朝夕無し、土曜日、は高いと感じるファシリティ食事:フードコートも充実していて、食べる場所もあるので大変便利。朝食部屋で食べるように持って行っていましたが、持っていかずとも同じビルに売店があるよで大丈夫。オフィシャルサイトからの予約で自分の会員番号も参照できるはずなのに、私がメールなりカードなり持っていかないとポイントつけてくれないようです。なんのためにオフィシャルサイトから予約したのかわからない。
【良い点】・ゲレンデがかなりでかい。新潟県付近の地域では、最大級だと思う。・夕食の選択肢がたくさんある。・お手頃価格。・ロビー、部屋もきれいで清潔感がある。【悪い点】・お風呂(温泉)が小さい。・館内が広過ぎる。移動するのが大変。・売店が小さい。
名前 |
苗場プリンスホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-789-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2024.05.13。若干の古さは感じさせるが、立派なホテル。Googleマップ上では館内に飲食店が多数表示されていたが、シーズン外の為空いていなかった。館内レストランでの夕食は6000円だとか。売店でカップ麺買って食いました。とほほでしたが、こちらの確認不足。仕方ないですね。スタッフの方は親切丁寧。また行きますね!お世話になりました^_^