露天風呂とバイキング、美味しさ満点!
TAOYA日光霧降の特徴
バイキングの料理は種類豊富で美味しいと評判です。
露天風呂は足元に気をつけて入りましょう。
東武日光から送迎バスが出ており、アクセスが便利です。
バイキングが朝、夜ついてるプランを選定。山上なのでしっかりしたご飯を楽しめるのが良さ。またアルコールも無料ラウンジで飲めるので嬉しいポイント。
露天風呂に入るときは足元に充分気をつけて入りましょう。湯船の中に階段があると思って暗い中入ったら階段が無くて見事にダイブして他のお客さんに迷惑かけました😱また、お風呂に行く時用に小さなエコバッグみたいのにタオルなどを入れてもって行くと便利です。無料ラウンジにはビールが飲み放題でした!
郵政省の経営「メルパルク」の頃から、行っている場所で、現在は、「大江戸温泉系」となりましたが、お料理などは、種類豊富で、美味しいと思います。
2020'12/05(土) 日帰り入浴で来訪です。 スタッフさんに感謝です。本来、土曜日は日帰り入浴は受付してない、そうですがケースバイケースで受付するとの事。フロントは3Fで、お風呂は6F。 朝9時頃、というのもあり、宿泊客が数人、入浴してました。洗い場11席、仕切りなし。 内湯、露天それぞれ1つ。 眺めも良いです。利用時間6:00~11:00、14:00~18:00(月〜金)。 朝が狙いどきかな。
初めて先月2泊でお世話になりました。他の方も書いていた通り雨でも車寄せに屋根があり、地下駐車場に停めれば濡れません。プロントスタッフの接客は丁寧、温泉は内湯と露天1なので込み合う時間が在りますが晴れてれば朝日と雲海が見え、廊下の反対側は緑豊かな山が見え気持ち良く癒されました。部屋は広く快適ですが他の部屋からの物音が気になりました。食事は伊東や熱海の大江戸さんと比べるとお刺身と握り寿司の味がイマイチ、天ぷらが冷めてる、数量限定のパイ包みは美味しかった、朝もまずまず、で、個人的にはベーコンがあると嬉しいかな、料理が改善されたらまた利用したいホテルです。
ロケーションが良く、気持ち良く過ごせます。料金もコスパ良しでなかなかです。不満点としては①風呂や脱衣場が狭いので混み合い感がより増す②wifiが、、、③複数人で行ってもルームキーが1本しかないのでいつも一緒に行動するしかない④一部携帯キャリアの電波状況が良くない、などの点があります。
gotoと県民割引併用して激安。大江戸温泉系になる前のホテルが有名な建築家のデザインらしく、オシャレ感が残ってました子供への配慮が素晴らしく、ベットガードをセットして壁際にベッドが寄せてあったり、おむつ用のゴミ袋が部屋に用意されてたり。子連れのお客さんが多かったのも納得でした。
フロント入り口前にしっかり屋根があるため、雨天でも濡れずに降りられ便利。駐車場も地下に置いたので、直射日光での暑さがなくよかった。コロナ対策はしていましたが、宿泊人数が多いので、バイキングは密状態だったのが、もう少し工夫出来ないかと・・・大浴場は、とても気持ちよかったです。
正確には宿泊していませんが、温泉は利用しました。露天風呂、サウナ等があり、行きにくい所ですが空いている所です。日光駅から無料の送迎バスがあります。旅行気分で行ける温泉ですね。レストランも、言いにくいのですが、一流だと思います。隠れた温泉ホテルと思います。バーベキューも出来ます。会社の慰安旅行に良いと思います。
名前 |
TAOYA日光霧降 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3538-5735 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

よい風呂、美味しい料理。連休中なのに安い宿泊料金。また行きたいです。夕食のバイキングにロールケーキが出てきて早い者勝ちと知らず、1時間待ちました。シンプルな味で美味しかった。