鬼怒川で味わう鮎の塩焼き。
鬼怒川ライン下り(下船場)の特徴
鬼怒川を背景にSL大樹と撮影できる絶好のスポットです。
船頭さんの楽しい語りと美味しいヤマメの塩焼きが魅力的です。
家族連れや子供でも安心して楽しめる川下り体験が待っています。
近くのドライブインのスタッフの心配りがとても良い。売ってる軽食も美味しい。
近すぎていつでもという思いか、初の鬼怒川ライン下り。下船後のバス待ちで、目に飛び込む焼き魚。鮎・山女魚・岩魚の美味しそうな香り🤗朝ごはん食べたばかりなのに、旬のものは別腹😁生ビールと一緒にいただきました!焼き立て最高😍
船から降りて駐車場への送迎バスを待つのですが、来るのに20分ほどかかるため美味しい匂いに誘われて、ついついお団子やお魚を買ってしまいます。この日は暑かったので、ラムネや天然氷が売れていました。休憩するところも綺麗で、座れる場所も広いのでのんびりできます。
船頭さんの語りも面白く、晴れていたのと、平日で空いていたので綺麗でした。ずっと残していかないといけない風景なんでしょうね。
船場ではなく、陸の上にあるお店で鮎の塩焼きを食べました。炭火で焼いてるのをそのままいただけるので熱々で身もしっかりしています。味噌団子餅やきゅうりもおいしかったです。奥に休める場所や食事場所があり、線路が目の前を通っているので、鬼怒川線が通るとついカメラを構えたくなります。
天気も良く船頭さんも面白い方でとても楽しめました!
ヤマメの塩焼き、とても美味しかったです。感じの良い店員さんでした。車いす利用の者ですが、段差もほぼ無く店内で食事することも可能です。建物の隣には車いすでも利用出来るトイレがあります。
ライン下りの後に、鬼怒川を背景にSL大樹を撮影する事ができます。お土産物屋さんの人たちもとても親切です。場所を貸して頂いたお礼に何か豊富なメニューのお食事を購入するマナーもお忘れなく。
紅葉のピークを迎えるにはまだ少し早い時期でしたが、温かな陽気の中、緩やか川の流れに乗って全長約6km、時間にして35分ほどの川下りを楽しめました。また来る機会があれば紅葉のピークを迎えるとされる11月10日前後に乗りたいと思います。
名前 |
鬼怒川ライン下り(下船場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-77-0531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

約40分のライン下りを終えるとバスで鬼怒川温泉駅に戻してくれる。そのバスがくるまで15分くらいある。あえて15分あるのはこの大瀞ドライブインというところで1杯、軽食等どうぞという意図ですね!商売上手です◎川を見ながら鮎の塩焼き、美味しかったです。