桜舞う紀の川市の楽しい資料館。
紀の川市歴史民俗資料館の特徴
紀の川市の歴史が学べる貴重な場所で、楽しめます!
実物資料が豊富で、訪れる価値ありの博物館です。
国分寺跡の公園で家族連れに最適、賑やかな雰囲気です。
新しい施設で、無料です。トイレもキレイです。隣接した国分寺跡の施設が広々としてとてもいい所です。
紀伊国国分寺。
調べ事でお寄り致しましたが、誠に御親切なご対応ありがとうございました。ほんとうに助かりました❤
実物資料が多くて楽しい。昭和から平成にかけての紀伊国分寺の発掘の映像がとても面白い。
紀の川市の歴史が知れる場所。旧打田町の展示が中心なので、地域全体の歴史を整理していただけると嬉しいです。
国分寺あとが残る公園では、家族連れのピクニックやペットの散歩をする人で賑わってます‼️
資料はよく整理され、説明員の方も親切で丁寧。
名前 |
紀の川市歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0736-77-0090 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kinokawa.lg.jp/kanko/culture/kiikokubunji.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

桜が美しい公園を併設してる資料館です。桜をゆっくり見れる穴場スポットです。