調布市役所の親切ガイド。
調布市役所の特徴
マイナンバーカードの申請もスムーズに対応していただけました。
調布市のマンホールカードは2階総合案内で配布中です。
入り口の河津桜がきれいに咲いていて印象的です。
どの窓口の方も丁寧に対応してくださり、待ち時間も短いです。
土曜日もやっている。マイナンバーカード受け取りの時に、住基カードも返納してくださいと2人の職員から強く言われた。そのため、すぐ取りに家に戻って返しに行くと、窓口のフロアも違う。さらに、返納のためにまた住所を2回も書かなければいけない。結果ものすごい手間だった。そもそも返納しろと予約したときなどに事前に言ってくれればいいのに。なくても受け取れますよって文句があったからわざわざ探して持って行かなかった。後手後手のわりに手間。
案内の方も丁寧で、分からない書類もスムーズに出していただけました。
コロナの影響なのか、出入口の数を制限しているが、出入口の幅が900しかない片引き扉で、そこを中に入る人と外に出る人の両方が使っているので、すれ違いや滞留が多く、意味がない。もう少し考えるべき。入口と出口を分けて、2か所にした方がまだ良い。
障害福祉課に軽い問い合わせをしました。電話で就労移行支援事業所への交通費の問い合わせをしたいと思って電話しました。私は精神の手帳を持つものなのですが、担当者不在なのはもちろんしょうがないのですが、堪えられる範囲でお答えくださいの軽い問い合わせなのに、そんなことで問い合わせをするなと皮肉を言われ、お忙しいところすいませんとこちらが最後に丁寧に謝ったところ、ドライに対応され、最後は電話のガチャ切り。調布市役所の方の傾向なのですが、電話のガチャ切りは障がいを持つ持たないにかかわらず相手に堪えます。そこの教育を受けてない人が福祉の行政サービスをするとは、考えずらい事です。高度な行政サービスをしたいと思う前に、足元のサービス向上を考えないと、調布市の信望がどんどん薄れて過疎化していくと思います。ここからは私見なのですが、調布市は強権的な政治をしているような印象も受けます。それが職員の方にも伝播していて市民に寄り添った行政になってないのではないかと危惧しています。調布市、リスタートしてください。
大きな建物です。マンホールカードをもらいに訪れました。幅広い階段を昇って、入ってすぐの総合受付でいただけました。手際良い対応でした。
他所の市役所はあまりわかりませんが、調布市役所の職員は、受付の方をはじめ、皆さんとても親切です。調布は、若い方も増えてますが、年配の方も多いので、職員の親切は嬉しいですね。
社員からパートに病気でカラダこわしたので、国保の手続きに金曜日行きました。お昼でしたが、コロナで人があまりいませんでした。それはまあいいとして2,3日出来るのにかかるので郵送で送りますと言われました。前に杉並区に住んでまして、住民登録で宮前分室でも国民健康保険カードその場で出来て渡されました。あのねどんだけ金ないの!調布市市役所ポロだし、駅前なんにもないし、使い込みしてまんか?市民税?同じ東京でこんなに差がある?
給付金の対応遅すぎる。5/29順次発送6月下旬順次給付って。他の自治体じゃあとっくに給付してるところあるのに。流石イタリアに行って、感染した奴居てるだけあるわ。
名前 |
調布市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-481-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日の火曜日、マイナンバーカードの申請に行きました。予約はいらないということでしたので1階の窓口に行くと待ち人0で直ぐに手続きが完了。その場で写真撮影をして頂き、あっという間に終了。スムーズで良かったです。3週間後の出来上がりは取りに行くので、その時は混みそうですね。