駅からの道のり、冒険気分!
琵琶岸懸の特徴
駅側からは雑草が生い茂り、進むのが大変でした。
入り口の藪が切り開かれ、スムーズに入れました。
通路は崩れていて危険な箇所がありました。
本日(2020.12.16)、行って来ましたが駅側からは雑草が生い茂り前進に苦労。更に、ロープ伝いの最も危険な所では倒木があり更に危険。管理は阪南市と思うが、大事に至る前に改善して頂きたいたいものてす。
この箇所は崩れていて通るのは少し危険です。北西側は「平安の小径」となっていて、熊野古道の面影がよく残っています。いい雰囲気です。
名前 |
琵琶岸懸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入り口の藪をどなたかが切り開いてくれてまして中に入っていけました。雰囲気はすごくいい所です。前日が雨だったので難所と呼ばれる崖の上はぬかるんでて滑り落ちそうになったので渡れず。落ちると上に登れないようですので渡ろうと思われてる方は気をつけてください。