子供を見守る白山さん。
上岩出神社の特徴
上岩出神社は白山さんとして親しまれ、信仰の深い場所です。
菊理比売命を主祭神とする神社で、地域の人々に愛されています。
可愛い猫がいる神社で、茶色いお猫様が愛嬌を振りまいています。
上岩出神社は、昔から「白山さん」と呼ばれ「子安の神社」として信仰を集めてきた。その始りは根来開山の覚鍐上人が「われを当山の巽の方角に奉祀せば根来の繁栄疑いならん」という白山大神のご神託によるものとされている。伝承によれば大宝元年(701年)役行者により社が設置されたとある。そこに「蔵王権現」としてこの地に鎮座したものと記されている。
先日初めて参拝しました。お詣りする前に案内板に歴史が書かれていました。役小角様の時代からある神社で、戦国時代の乱世を乗り越えて今日鎮座してる事を知りました。宮司さんとお話させてもらったのですが、桃山時代に建てられた美しい楠の木のご本殿の事を丁寧に教えて頂きました。神社大好きの私にとって素敵な1日になり感謝の気持ちでいっぱいでした。皆さんにも是非訪れて頂きたいお宮さんです❗
氏神さんです。宮司さんが良い人です!長い階段とスロープ二箇所あるので、足腰に自信がなくても大丈夫です!強いて言えばお手洗いかな。
いつも子供たちを見守ってくれている感じがする神社❗いつもありがとう。
他の人も記載していましたが、何匹か可愛い猫がいるようです。神主さんも大変親切な方です。境内は春の桜が見事です。夏場にお参りに行った時は、蚊はいましたが、ダニには悩まされなかったでお参りしてから、猫を眺める事が出来ると思います。(足元は蚊にも狙われやすいので長くいる場合は丈の長いズボンがオススメです。)秋だと神社に向かうまでの道のりに咲いている彼岸花や、頭を垂れるよく実った稲穂等を楽しみながら行けると思います。
お腹を触らせてくれる茶色いお猫様が1匹だけいらっしゃる。催事の日や晴れた日に行けばお会い出来る可能性が高い。
お参りしたらBIG6等当たった。
初めてお詣りしました。甘酒をふるまってくれました。
和歌山に菊理比売命が主祭神でいらしゃたんだ。御神殿も美しいです。
名前 |
上岩出神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-62-6821 |
住所 |
|
HP |
http://www.wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=3040 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

岩出にいた時に行きました⭕⭕