素晴らしい神社でのお参りを。
自然社本宮講堂の特徴
自然社本宮は美しい境内が魅力的で、お参りにぴったりの場所です。
口コミでも評判の高い素晴らしい神社として、多くの方が訪れています。
地元の人々に愛される自然社本宮で、心温まる体験をぜひお楽しみください。
みなさん こんにちはいつもありがとうございます。おかげさまで令和6年10月27日(日)に自然社本宮で第61回本宮例大祭が行われます。午前5時半 神殿の儀午前10時半 拝殿の儀です。自然社本宮はどなたでも参拝できる神社です。お祭りにぜひご参拝くださいませ。福井清光。
みなさん こんにちはいつもありがとうございます。おかげさまで10月27日に自然社本宮で第59回本宮例大祭が行われます。午前5時半 神殿の儀午前10時半 拝殿の儀です。自然社本宮はどなたでも参拝できる神社です。お祭りにぜひご参拝くださいませ。令和4年10月1日 福井清光2022/4/8追加みなさん こんにちはきょうはふるさと自然社本宮に帰り参拝させていただきました。受付におられたのはともにロシアへ戦没者慰霊巡拝に行かせていただいた野田さんという神主さんでした、3/27日に自然社本宮の祭主である橋本のり子さんたちにもお伝えしましたが今年の10/27の大祭は新型コロナウイルス感染症の対策を万全にして、一般の参拝者の方々もお迎えしましょうと申し上げました。この2年は参拝の方々をお迎えできなかったのは大変申し訳ないことでした。今年は神様より「厳しく辛い 挫折したくなることに出会う ことの多い年であるが、「逃げないあきらめない努力することを求められた年」であり、これが、先の将来の自分に金(きん)と生(な)す年であることにするようにと教えられました。なので私たちは逃げないあきらめないで大祭をみなさんとともに祝うことのできるように努力してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。2022/3/21追加みなさん こんにちはいつもありがとうございます。おかげさまで自然社本宮は今年で建立59年です。そのもととなって活躍された神主さんは金田さんといい江戸時代末期に生まれ大正8年に亡くなられました。この金田さんが偉かったのでおかげでわたしたちのご先祖のお墓は弘法大師のご廟近くにあります。また、金田さんは、高野山になんども参拝されていてよくお泊りになったお寺が龍泉院と清浄心院きのう、いつもよくしていただいている清浄心院さんによらせていただいて二十日大師にもお参りすることができました。もう、15年くらい前から清浄心院さんによく行かせていただいているのも金田のおいやんのおかげだと思います。ほんとうにありがたいことです。みなさん こんにちはいつもありがとうございます。21日は自然社本宮で謝恩祭が19時から行われます。山の山頂にある神殿がライトアップされとても幽玄な景色です。どうぞご参拝くださいませ。この動画でも紹介していただいていますように自然社本宮では神様の流れていてどなたでもお水がいただけます。そのお水にまつわるお話はたくさんあるのですが一つ紹介しますね。昭和50年代にあるお母さんが自然社の神様をお祀りしている青森県八戸にある建物におばさんの紹介で行きました。お母さんは子供さんが「白なます」という病気にかかってで悩んでいたそうです。子供さんの額が白くなっていたそうです。するとそこにおられた神主さんが神様のお水を額につけてくださると・・・・・驚いたことに白くなっていた子供の髪が一瞬にして黒くなったそうです。ありがたいことですね。神様からは次のように教えられたそうです。「ご先祖からの命の続きを生きている証拠であると知って今後は先祖のご加護ということを心に置いて何事につけても先祖に感謝の心で暮らしていきます」「御神水(自然社本宮でいただけるお水)を頂いてつけるとよい」このようなお話はたくさんありますがある女の子が小学生の時妹と家で留守番しているとき妹が熱湯で大やけどになったときおじいさんやおばあさんから「このお水は神様のおみずやで~」と聴いていたので、冷蔵庫にあったお水全部かまわず、泣きわめく妹にかけたそうです。普通ならケロイド状になっている大やけどおかげでケロイドにならずに済んだそうです。ありがたいことです。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
みなさん こんにちは自然社本宮出身の福井です。きょうは、高野山の重要なお立場の南院さんにお祝いに、「新生活標語」をお渡ししました。ありがたいことです。みなさまのご健康とご多幸をお祈りいたします。
凄い綺麗でした。癒されました。本宮まで行くのは中々大変ですが歩いて行くだけの価値あり!
一回(-.-)投稿したのになぁー(-_-;)けっこういいですよ。
素晴らしい神社です。ぜひ、ご参拝くださいませ。おかげさまで、今年も本宮練成会が行われました。ありがとうございます。自然社本宮では、9月19日19時から、万国戦没者慰霊殿にて、大祭が行われます。ぜひ、ご参拝くださいませ。
名前 |
自然社本宮講堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-4009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お参りします‼️