岩坂観音と長閑なひととき。
岩坂観音(美作山 法仙寺)の特徴
十一面観音像はマトリョーシカ的な構図で魅了します。
静かで落ち着く環境が広がる、山深い寺跡です。
通称岩坂の観音さんは、桜の名所としても知られています。
すごく静かで落ち着くとてもいいところあまり人がこない感じの場所です道中の道は荒れていて細くてカーブも多いので気をつけて。
長閑で良いですね。見所は特に無く誰も居ませんがお供えの花もしてあり、しっかり管理されているようです。道路の反対側に男女共用トイレあります(女性用はぼったん)
岩坂観音さんです。無人ですが綺麗に整備されています。広い境内に神社の前には公園がされています。こんな山奥の高い所にと思う霊験ありそうな神社&法仙寺でした。
とても山深いこの地に、大変立派な寺跡。お越しになられた天皇や、弘法大師を忍ぶにふさわしい。
通称岩坂の観音さん桜は4月下旬まで楽しめる数少ないお寺。
かなり山奥にありますが、綺麗に整備されています。
名前 |
岩坂観音(美作山 法仙寺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.aridagawa.lg.jp/top/kanko/chiikibetsu/shimizu/5140.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここの十一面観音像は何やらマトリョーシカのような構図になっているみたいですね。なかなか興味深いw仏像をX線検査したら映るんですねそこを見たいです。