自転車旅行に最適!
清心館の特徴
古い建物ながらも、料理は大変おいしくぜいたくです。
清水の町で唯一の老舗旅館として知られています。
お部屋は広く、気兼ねなく過ごせる静かな雰囲気です。
宿泊の予約をする時、特別に料理をお願いしました。お店自慢のぼたん鍋、ふぐの刺身とふぐの唐揚げ、それと伊勢海老の刺身です。もちろん、メニューによって値段は変わりますが、どれも本当に美味しかったです。この金額でいいのかなと思うほど、大満足でした‼︎
古い建物ですが、味があり、料理もサービスも良かったです。
ダムの仕事で利用しました。料理旅館らしく、美味しい料理が毎日出て素晴らしかったです。浴場にはタオルとバスタオルが備えられてます。トイレは洋式トイレが新しく備えられています。館内のあちこちに、可愛らしい置物があり、癒されます。wifi電波しっかり、なかなかの通信速度を出してくれてました。おかげで仕事はかどります。お弁当も五百円でボリュームいっぱいのものを用意してくれます。麓のビジネスホテルなんかに泊まる理由は清心館がある限り、一切無いですね。
建物は清潔に管理されていて、お料理は大変おいしくぜいたくでした。近くのしみず温泉健康館の入浴券をいただいたので、お風呂はそちらに散歩がてらいきました。虫の音が響き、満天の星空で、このお値段でいいのかな?というくらいいい旅行になりました。なにげにお茶もおいしい!
知り合いとの久しぶりの懇親の会を当館でしました。一泊し夜遅くまで飲み積もる話しをしましたが、本当に楽しい一時を過ごさせて頂きました。若女将も本当に気さくで家庭的、家族的で日頃の疲れもすっかり癒された感があります。周囲の自然環境も素晴らしく、何回でも来たくなる心持ちにさせてくれる爽快な雰囲気に本当に心和ませて頂きました。当館のスタッフには心から感謝します🙇⤵
建物は古いながらも、お部屋は広く、お食事はとてもボリュームあり、あじも良いです。季節のアユ塩焼き最高。地鶏すき焼きもとても新鮮で歯応えあり、臭みも全くなし。トイレはリニューアルされて清潔でした。
清水の町では昔からある老舗の旅館はここのみになったとの事。昔は映画館があったとかいう清水。天皇が学生時代に来たことがあるらしい。部屋食。部屋はめちゃ広い。建物は古いがトイレは新しく綺麗。
気兼ねなく過ごせる静かな、旅館です。女将さんも、美人だしね。
ごく普通の田舎の旅館です(*^^*)
名前 |
清心館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0737-25-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自転車旅行で宿泊しました。静かです。まず、建物内の隅々まで清潔で掃除が行き届いているな、と思いました。古き良き日本旅館という感じです。お料理は種類が多く、地元の山菜、天ぷらなど盛りだくさんで一人では食べきれないくらいでした。豪華です。女将さんに聞くと、サイクリストの利用もちらほらとあるようで、自転車の置き場所など要望に答えてくれるとのことでした。