恐竜と地獄のカオス探検。
恐竜ランド極楽洞の特徴
洞窟探検の中に迫力満点の恐竜ジオラマが楽しめます。
鉱山跡地を利用した、独特の探検気分が味わえます。
入り口付近の恐竜ランドから、地獄巡りのカオス感も体験できます。
待ち時間なしで入場できました。洞窟の中は不思議な世界に迷い込んだように感じられる空間で楽しめました。洞窟延長は長くスタンプラリーもあり小学生高学年でも楽しめると思います。小さいお子さんには険しい箇所もあるのでしんどいかもしれません。
鍾乳洞以外なく滞在時間は2時間程度。中は複雑で恐竜ゾーンのスタンプラリーは低学年には楽しいみたい。何故か閻魔様の地獄があり、小さな子供は恐怖を感じ、ダッコしてと怖がる子供が多い。我が家の子供はとても楽しかったと満足気味でした。夏でも羽織るもの必須です。
気温37.5℃にうかがいました。洞窟の中は涼しく孫と一緒に楽しく周る事が出来ました。自分は身長180cm有るため洞窟の中では、数回頭を打ちました。入口にヘルメットが設置しているので、利用をおすすめします‼️駐車場は無料で、入場料大人900円子ども三才以上は600円でした。
令和4年7月30日(土)、今日はね、小雨も有りましたが暑い日なので鍾乳洞で涼しくお散歩が出来たらいいなくらいの気持ちで恐竜ランドにやって来ました。思っていたより洞窟の規模が大きくて中々の運動量に成りました。楽しかった♪(^^)/🦖🦕
大人900円と少し高め値段ですが、見応え有ります。洞窟内はヒンヤリ寒く照明と恐竜の鳴き声で演出されて、少し怖い雰囲気です。それがまた、良い。ヘルメットはした方が安全です。
恐竜好きの息子はおおはしゃぎでした。洞窟内部はヘルメットをつけないと大人は危ないかも知れません。
洞窟探検が楽しいです。過去に数回来ているので今回は中には入りませんでしたが、特に夏場はオススメで寒いくらい涼しいです。ただ今は「密」が心配です。
想像してた以上に楽しかったです。鍾乳洞を恐竜ランドや極楽洞にしてるとこがアイデアですねꉂꉂ (ˊᗜˋ*)天然クーラーって感じで、とても涼しかったぁ。入場料も¥900だし、もちろん駐車場も無料。洞窟の中ゎまぁまぁ起伏があるのでズボンとスニーカーが歩きやすいと思います。
息子が幼少の頃行き、今年久しぶりにまた行ってきました。どんどん山奥に向かって車を走らせ、ようやく辿り着くと、まぁ随分とさびれてましたねー。レストランも閉まってるし、「これでは採算合わんなー」と思いきや、コロナ禍にも関わらずお子さま連れが結構来られてて、洞窟内は賑わってました!恐竜🦕🦖にたくさん会えて、大人でもなかなか楽しめますよ☆
名前 |
恐竜ランド極楽洞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0737-26-0836 |
住所 |
〒643-0611 和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬1020 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

山の中にあるので車で行くには少し距離がありますが、暑い夏には坑内は涼しく、恐竜も中々迫力があって探検気分で楽しかったです。恐竜の鳴き声を放送してるのも雰囲気があって良かったです。子供だけでなく、大人もヘルメットを被る事をオススメします。自然の鍾乳洞をイメージして行ったのですが、廃坑だったので自然な感じではなかったです。