九度山の川沿いで家族の笑顔。
葵茶屋キャンプ場の特徴
九度山の川沿いで川遊びを楽しめる絶好のロケーションです。
親切な管理人と可愛い犬が迎えてくれる、温かな雰囲気のキャンプ場です。
利用料がリーズナブルでありながら、清潔感のある施設で快適に過ごせます。
大阪から近い川遊びが出来るキャンプ場、小学低学年2人の家族で楽しめました。ディキャンプも同料金¥3500、1サイトと入場料が必要です。管理人に大体この辺と指定されます。早いもの順で良いサイトが選べるようです。トイレはポットンで多少匂いがしますが近辺の有料駐車場も同じ感じです、川は他地方と比べたら綺麗ではないですが遊ぶには十分です。
キャンプ場としては川もあり、とてもよかったです、、ただ、先に書かれてる方もいますが、料金が不鮮明。お金を払おうとしても後で…ってことでキャンプをはじめてから集金に来られ4人(子供1人含む)一泊2日テントひとはりで1万円とられました。子供は4年生ですが学年を伝えてから「3年生までは無料やねんけど四年生以上は大人と同じ料金です」と言われました。領収書もくれなかったので人によって金額が違うのかなと思います。他の方が一泊でおいくら払われてるのか気になります。HPなどで料金明確にしておいてほしいです、
サイトの近くに河原があり、夏場はそこで涼んだりレクリエーションを楽しめる。サイトは砂利あるいは硬めの土、ところによっては芝生なので、ペグは硬めの土でも打ち込めるものが良いです。線引されているわけではありませんが、チェックイン後、管理人さんからサイトの指定があります。とはいえ、大体の位置なので狭苦しさは感じません。管理人さんも優しい方で、キャンパーさんを適度に気づかってくれます。トイレもしっかり清掃されています。水道は井戸水のような気がします (確認はとってませんが、光に当てるとキラキラしたものが見えました)。
九度山の川沿いのキャンプ場で川も綺麗ですね。
経営者の方が、やさしい人で、可愛いおとなしいい犬がいて、川のすぐそばで、バーベキューができて良かった‼️
事務所のおばちゃんと飼い犬の愛想が良い。目の前が丹生川で夏は川遊び出来ます。雷雨キャンプだったせいか炊事場の水は砂混じりだったので水持参をオススメします。
管理人のおばちゃんもとても感じが良く、また来たいと思えるキャンプ場でした。川のそばという事で常に水の音が聞こえ癒されますし、夜は星がとてもキレイです。もちろん川にも入れるので、夏は子供連れでも楽しめそうです。穴場そうなので、あまり人が増えて欲しくない反面、とてもオススメできるキャンプ場です◎
今日は玉川漁協開催のファミリー釣り教室が葵茶屋キャンプ場前の河川で俄か雨の中、親も子供共にアマゴ釣りを楽しみ無事に何事も無く2時頃終りました有り難うございました。
利用料1人1500円という安価にも関わらず、なかなかのロケーション。河原側の小高い場所がサイトになっており、そこにテントを張ることが出来ます。トイレも綺麗で、炊事場もあります。ただし、お店は周りにありません。(シーズンの営業中は売店を開いているようです)自販機がキャンプ場入口付近にありますが、稼働していませんでした。ここには山と川しかありませんが、キャンプではそれ以外に何を望むでしょう?夜は星空も綺麗ですし、自然の中で癒される事が間違いなしです。
名前 |
葵茶屋キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

目の前に川もありロケーションは良い。料金は電話で尋ねるのがおすすめ!私が行った時は、一泊大人一人2500円でした!この値段で、このロケーションはGOODです!