どーむびれっじキャンプ場の特徴
バンガローAタイプでの宿泊が可能で、プライベート感が味わえます。
トイレやシャワー室がとても綺麗で快適に過ごせます。
バイク乗りに優しいオーナーの親切な対応が魅力です。
ドリームビレッジではなくて、少し先の場所です!無料ですが地面が少し傾斜しているためやりにくかったかも?川遊びは結構深いところもあり、小さい子供は危ないかも?
電話しようにも電話が使われておりませんといわれ公式サイトにも全く何も書かれていません、夜逃げでもしたんでしょうか…
電話番号は現在使われておりません?もう営業してないのかね?
ソロツーで利用¥1000但しバイク価格は確認要です。親切で過分な対応を頂いた。オーナーはバイク乗りでした。夜から雨模様と言う事も有り空いて居ると言うロッジを寝る為にと貸してくれました。お陰様で夜が快適に過ごた。感謝感謝です。さほど大きくないサイトでテントよりロッジ利用の方が便利かと思いましたね。サイト地は小砂利交じりでペグ打ちはしっかりしましょう。温泉、ちゃんとした食料は途中で完了させましょう。ビール等の飲み物や薪、炭は現地で買えます。炊事棟、トイレも綺麗で快適なキャンプ場ですね。入口の橋の下が川遊びやBBQが出来るので遊ぶのにも適してる。静かで緑豊富で空は綺麗。環境良し!CPは非常に高いね。又の和歌山訪問時はここはキャンプ候補筆頭かな?
オーナーさんの人柄が良さそうな感じで❗3月7日土曜日でしたがプライベート感もあり良かったですまた利用します。
駐車場からどーむびれっちまでの距離が、少しあります。荷物運ぶのが大変でした。タイミングが合えば、運営の方が軽トラで荷物運びをしてくれるかも!?橋から川までは自分たちで、荷物運びます。川は、整備されてるわけではありません。岩がゴツゴツ、草木があるので、小さいお子さんがいると大変です。川の流れはとても早く、皆さん浮き輪で流れて楽しんでました!トイレは、宿泊するところまで上がればあります。どーむびれっちを利用するに辺り、大人500円いるのですが、シャワー代込みになっています。仮設のような作りなので、とても蒸し暑いですw自分的には、お金払って川に入るならもぅ少し整備が必要かと思いました。ほぼ、トイレとシャワーの利用代wそんなものですかね。
バンガローAタイプに宿泊しました。大人4人、子ども7人で、子ども達はロフトで寝ました。ロフトの梯子は脚立で、子どもにはちょっと怖かったみたいです…バンガロー前に屋根が無いのでタープは必要です。トイレとシャワーは、綺麗にお掃除されていて、自然の中にある割には快適に過ごせました。隣接の川は、特に整備はされていないようでした。自然の流れをそのまま使っています。そこまで深さはありませんが、流れは早いのでライフジャケット着てください。大阪から1時間ちょっとで来れる近場で、アクセスは良いと思います。ただ、ナビを合わせると、とんでもない極狭の道を案内されるので、事前に届くキャンプ場からの地図を頼りにしてください!
恩師や仕事仲間と川キャンプに来ました!川はとても綺麗で子供たちも自由に川遊び出来ます!ただ、石が多く歩きにくいため幼児は注意必要!あと、川でテント張る場所が岩場が多いため限られると思うので、早めの場所取りをオススメします。我が家は、9時45分くらいに到着したら、1家族だけだったので、中央に陣取り総勢15人デイキャンプを楽しむことができました。我が家だけバンガローに宿泊しましたが、三連休で時期的には仕方ないですが、部屋にはエアコン、扇風機のみで何もない内容では高い印象です。シャワーはあるみたいですが、我が家は、天然温泉ゆのさとに車で20分くらい走りお風呂に入ってきました。チェックアウトも13時とゆっくりなので、のんびりキャンプにはいいと思います。
トイレ、シャワー室が綺麗です。もちろん女性にもオススメできる素敵なキャンプ場です。
名前 |
どーむびれっじキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-54-3120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

閉鎖の情報が心配で、先日現地にいってきました。ちょうど新しい管理人様が再開に向けて、手入れをしてくれていたところで、色々とお話をさせていただく事ができました。いま関係者の皆さんで一生懸命オープンに向けて準備を進めてくれているようで、来年のGWオープンを目標に頑張ってくれています。前任の管理人様のお人柄が私は大好きで、とてもお世話になりました。管理人様が変わる事に少し不安があったのですが、新しい管理人様も素晴らしい方々で、本当に嬉しかったですし、やはりずっとここに遊びにこようと思いました。オープンに向けての準備とは、キャンプ場の整備だけではなく、いまお勤めされているお仕事に目処をつけなければいけないとゆう事情等あり、とても簡単な事ではなかったのだと、気付かされました。本当に頭が下がる思いです。ここが大好きな方もたくさんいらっしゃるでしょうし、私のように気になっている方も多いかと思い、コメントさせていただきました。前任の管理人様がここまで築きあげてくれたものに、新しい管理人様の思いも加わり、これまで以上に素敵なキャンプ場になると思います。オープンまで楽しみにしております!