丘の上で海図測量、特別な体験を。
第五管区海上保安本部 下里水路観測所の特徴
丘の上に位置するため、美しい景色が楽しめます。
海図測量原点としての重要な役割を持つ施設です。
施設見学が可能で、興味深い体験ができました。
丘の上にある観測所。まわりを畑に囲まれ、この先に海が見えます。
海保5管本部所属の海図測量原点。「人工衛星レーザー測距装置を有しており、米国航空宇宙局(NASA)が中心となって推進している国際レーザー測距の東アジアの観測所です。観測所の構内には我が国唯一の世界測地系の基準>原点が設置されており、毎日の観測でこの基準原点は常に世界各国のレーザー観測局と関係づけられています。」以上引用。
名前 |
第五管区海上保安本部 下里水路観測所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-58-0084 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

施設を見学させていただきました。忙しいなか、一時間ほどかけて案内していただきました。色々質問にも答えていただき参考になりました。やはり現物、現場を見ながら話を聞くのは良いですね。海図と測量の話とか、面白かったです。有難うございます。