本州最南端で360°の絶景を!
潮岬観光タワーの特徴
入場料300円で、360°の絶景が楽しめます。
本州最南端の証明書を貰える特別な体験が魅力です。
近大マグロが味わえるレストランも併設されています。
初めて(な、はず)和歌山に訪れ、本州最南端と知りu0026パートナーの釣り兼ねてサンセットタイムに到着。紅く染まった空の下、芝の広場で犬の散歩やお子様のストライダー遊びを日常的にされている風景を見て、まるで諸外国の様な文化にとても心地よさを思い出した。お腹事情が弱い私はトイレがとても大事なのだけど…入ってびっくり。良い香りがする。なんと、素敵なフレグランスが設置されていて、レストランのお手洗いかと思った!和式も洋式も用意されていて、洋式はシャワートイレ。サイコー。満点星空も良い。海の広さが伊豆とは違い、ワクワク出来る美しい場所。
ここの駐車場に車を止めて最南端の石碑を見に行けます。下にはお土産屋さんがありソフトクリームなども売っているので海を見ながら食べると最高です。タワーは登ってはいませんが地平線がよく見え絶景スポットだと思います。
本州の最南端のキャッチコピーでおとずれました。 観光に訪れて良かったと思います。それは、天気に恵まれたのが一番のだったと思う。
※風が強いときがあるので要注意です。帽子など飛ばされないようにお気をつけ下さい。潮岬を一望できる展望タワーです。潮岬灯台の観光のついでに来てみたのですが灯台よりも眺めが良く、「最果ての地」に来た感がより強く味わえました。白波を立てる岩々にゆうゆうと通り過ぎていく船々、それらを飲み込むようにどこまでも広がっている真っ青に染まった雄大な海の眺めがとても綺麗でした。また、この観光タワーは入館料が300円かかるのですが、入場券代わりに本州最南端の地「潮岬」に訪れたことを示す「本州最南端訪問証明書」が記念としてもらえ、旅先のお土産にもなると思います。その他にも本州最南端ポストや近大まぐろが頂けるレストラン、このあたりの地形の成り立ちを学ぶことができる南紀熊野ジオパークなど本州最果ての地「潮岬」を五感で感じられるスポットがたくさんあるので串本に遊びに来た際にはぜひ来てみて下さい。
本州最南端に位置する、潮岬(しおのみさき)にある、観光センター。灯台の有料駐車場とは違い、こちらの駐車場は無料。潮岬側はキレイな芝に覆われており、散歩するには最高に気持ちが良いロケーションです。ただし台風の時はハンパではない強風に見舞われるため、わざわざ行かないように(数年前の台風18号の時に行ったら後悔した。近くに位置する「くしもと大橋」には、高波が撮れるため、わざわざTV中継が来る)。
熊野詣での帰り、白浜方面に向かう途中に寄らしてもらいました。国道からは少し離れているからか、とても寂しい感じです。しかし、ここからの太平洋の眺望は素晴らしいの一語につきますね。
お昼ごろにつきました。人はまばらでしたが、少し離れたところではキャンプをしている人たちがいました。風が少しあり遠くの海まで見渡せる場所ということもあり、少々感傷的になりました。時間がなく滞在時間をあまり取れなかったのですが、できればもう少し長く海を見ていたかった。
潮岬前の観光タワーです。少し寂れている感じがありますが、使い勝手は良いですよ。駐車場は無料なのでここに車を置くのが良いです。レストランやお土産屋さんは無料です。団体客も多いです。
潮岬は2度目の訪問です。タワーははじめて上りました。景色が綺麗です。天気が良くて最高でした。本州最南端も行きました。
名前 |
潮岬観光タワー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-62-0810 |
住所 |
〒649-3502 和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2706−26 |
HP |
https://kankou-kushimoto.jp/spots/%E6%BD%AE%E5%B2%AC%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この観光タワーですが、入場料300円を支払うと、エレベーターで展望台に上がる事が出来ます❗️景色は最高ですよ❗️360°観れます❗️しかも「本州最南端訪問証明書」が貰えます❗️