スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
八幡神社(倉重町) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
御祭神は応神天皇、神功皇后、比咩大神。石清水八幡宮領。樹齢約300年といわれた榎の木があったがある年の台風で倒れた。その時、1匹の大蛇が出てきて真っ黒な雲の竜巻に乗って天に昇った。その蛇には足が付いていたと伝わる。その榎の木の枝の部分で作られた『榎記念』の額がありその外側にはその時の蛇の模様が彫られている。拝殿には鳩が向き合って八の字を表す彫刻も多く見られます。古くから境内の位置は変わっていないと聞きます。大きな石がゴロゴロあり盤持石なのか?宮竹用水、得橋用水の分岐点なので水路に関係するものなのか気になります。