葛飾の都バス、運転優しく。
東京都交通局 南千住自動車営業所 青戸支所の特徴
常連クレーマーの姿が見受けられる混雑具合が特徴的です。
都巴士の青砥車庫でバスがたくさん運行されています。
男性職員のみの雰囲気が印象的な営業所です。
葛飾区にある都営バス青戸支所です。主に上23系統や草39系統、錦37系統、AL01、上26系統等を担当しています。乗務員の対応は良かったと感じました。
バスがたくさんあります。
上23系統の西山さんに名札をきちんと付けるように指導してください。そして待っている利用者の面前で自動扉を閉めない様再教育して下さい。運転技術とは別の初歩的な事柄かと存じます。
都バスの青砥車庫でたまに都バスを利用するが運転の荒い運転手が見受けられるせめて優しい運転をしてもらえるといいんだがそこら辺が都バスの欠点だよ🚌💨
バスに忘れ物をしたので受取に。大通り沿いにあるので迷わず行けたけど、忘れ物の窓口が分からず、バスチケットの売口に聞いたらそこでOKだった。階段で段差があるもののほぼ道に面した壁に窓口が設けられているだけなので、お客さんがいないと気づき辛いかも。そして(多分ほぼないんだろうけど)お客さんが行列となっていると窓口での忘れ物やり取りは名前伝えたり確認があって後続を待たせてしまったりと気を遣うかも。
ここは男性職員しかいない。定期売場もおばちゃんじゃなくておっちゃんだった。
運転荒い上にめちゃくちゃ機嫌悪い運転手いるよね(^_^;)
錦糸町から出てる「青戸車庫」行きのバスの終着点であり、始発停留所でもある。当然、夜の便の錦糸町行きはスカスカ。太った運転手にレーシングでもやるつもりかというような乱暴な運転をされた事がある。
たまに、御徒町駅付近で危ない運転見かける。事故にならなきゃよいが。
名前 |
東京都交通局 南千住自動車営業所 青戸支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3691-2909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

混雑したバス内で、降り際、ドア近くにいる女性に「(降りるだけの間口は確保されているのに) 出口ふさぐんじゃねーよ」と言い捨てて降りていく中年男性や、突然、乗客や運転手さんに文句を言って絡んでくる常連クレーマーが乗ってたり。ひさしぶりに乗ったら車内がカオスでした。窓口でその旨を話したら、謝って下さいましたが、むしろ毎日そんな人たちを乗せて走らなければならない運転手さんたちを気の毒に思いました。頑張って下さいね。