千早川のニジマス、釣りを楽しむ食堂。
レストラン 千早川の特徴
ニジマスの釣りが楽しめる、専用釣り場が併設されているレストランです。
釣った魚をその場で唐揚げや塩焼きにして楽しめる新鮮な料理が魅力です。
千早赤阪村の自然豊かな環境で、絶景と共に美味しい魚料理を堪能できます。
土曜日に魚釣りをしたくて遊びに行きました。雨予報もあり、空いていたのでラッキーでした。夏は人気で8時ぐらいから人がたくさん来ます。オープンは8時半なのですが、皆さん早いですね。駐車場は川沿いに細長くありますが、狭いので頭から入れるしかないです。あまりつめると出れなくなるので注意、出るときも誰かに見てもらった方がいいです。半日の釣り取りで利用しました。一竿3000円×2で、釣竿レンタル400円×2エサ400円魚籠レンタル300円(こちらは最後返金ありだったかと)。家族で大人2人子供2人で竿2本で楽しみました。虫エサも追加、タイミングでエクラで釣れたり、虫の方が釣れたりします。持ち物は軍手、ラジオペンチ、タオル、水筒、まな板、包丁といった感じです。浮き釣りですが、魚にエサアピールをした方が釣れます。時々上下に動かすとか。9時半、11時半辺りに放流があり、直後は釣るチャンスです。釣ったとき魚が針を飲み込んでしって、針がとれます。レンタル釣竿であれば50円でつけてくれます。我が家も複数回つけてもらいました。釣りをされる方であれば、5号の釣り針持参で、自身でつけれると思います。半日の釣果は、25匹でした。一竿辺り12匹ですね。かなりいい方と思います。調理もお願いして、塩焼きと唐揚げ¥5000円弱で、お腹一杯食べて、残りを持ち帰りました。1人4匹も食べればお腹いっぱいです。半日家族で遊んで食べて12000円という感じでしょうか。調理せず持ち帰りも可能なので、腹だけ出して(場所あり)持ち帰れます。クーラーボックスと、保冷剤必要。
マスの釣り場の中にあるレストラン千早川という食堂で、天ぷら定食を頂きました。揚げたてサックサクで身はフワフワでクセが無く美味しかったです!甘露煮と鱒の吸い物つきで大満足です!
マスの刺身、塩焼き、天ぷら、唐揚げ、と4種揃った定食があり、2
20年来通ってます。水の音に癒されてニジマス釣り!もう最高ですよ!!朝は9:30が1回目の放流です。よく釣れますよー。
マス釣り場に併設されている。釣った魚を調理してくれるほか、ふつうにニジマス料理やうどん、カフェメニューあり。ニジマスの唐揚げが想像以上に美味しかった!通りすがりの人は食べるだけでもぜひ。キロクラスのニジマスだと洗いにもできるそう。正直釣った魚を調理してくれるだけと期待してなかったけど、釣りしなくても通りすがりはここでお昼したいなと思った。(ニジマスの)唐揚げ定食、塩焼き定食などもあり。マス釣り自体は半日3.5時間竿一本で六匹くらい釣れる。子連れが多い。釣り方に困っていると職員の肩が巡回してて助けてくれるので助かる。こどもに釣りやってみたいと言われるけどいきなりステーキ海釣りはハードル高いし…、な方にぴったりかと。海釣りよりも手頃なのもいい。
会社のバイク仲間とツーリングの途中で寄りました。思いの外、釣れず1人2匹で3時間。笑楽しく釣り上げたマスは、塩焼きと唐揚げで美味しくいただきました♪塩焼きよりも唐揚げが小骨も気にならず食べやすいですね。気温は15度くらいだったか、バイク装備でも日陰になると寒かったです。
9時頃着いたのですが既に一杯で上流まで少し歩いたのですが、日陰で釣り易く20匹以上つれました。
初めて行ってみました。ニジマス釣りに、釣ったニジマスも調理してくれ、美味しくいただきました。子供も喜んでいました😄大人も楽しめるし、山の中で小川もあるし、マイナスイオンいっぱい浴びて、いい気分転換になりました。休みの日は混雑しているので、感染対策しっかりして行きましょう🎣
自粛で行く場所がなく、散々探した結果、今まで数回は行っていた、この場所に急遽来ましたが沢山の人が一杯来ていて驚きました。営業時間は8時から17時までだったのですが、到着が15時過ぎと少々遅過ぎました。いつもは 朝早くに家を出て、8時には到着して12時までの半日券を購入し、お昼ごはんに隣接するレストランで釣ったマスを唐揚げと塩焼きにしてもらって食べていました。ですが、今回は 今までは高く付くからと倦厭していた釣った分は全部 目方量りで買上げなくてはいけない目片釣りコースしか受け付けておらず、また 魚の下処理や、持ち帰り専用料理のアライや唐揚げの受け付けも終わってしまっていました。目片釣りコースのマスは フリーコース?のマスよりも一回り以上大きくて、エサとビクのレンタル料金は無料。竿だけをレンタルするシステムで大人4人に子供・幼児3人の計7人でしたが、竿を2本だけレンタルしました。目方釣りコースでは、釣り上げたマスは、係りの人が針を外してビクに入れてくれると言う、フリーコースとは違いサービスが至れり尽くせりでした。入れ食い状態なので、5歳と8歳の子供でも簡単に釣る事が出来て、とても楽しそうにしており、連れて行って良かったです。マスがエサを飲み込むのが見えている程綺麗な水で、マスはウジャウジャと泳いでおり、飲み込むのを確認したら釣り上げる簡単さなので、30分程度で10匹程釣って目方料金が高額になるのでは?と、気掛かりなので辞めました。100gで265円だったと思いますが、マスの目片料金が思っていた予算よりも全然 安かったです。手洗い場で下処理をしている人が多くて洗い場が一杯だったので家に帰ってから処理をする事にして、下処理もせずに持ち帰り、家に帰ってから塩焼きにしました。出来はフワフワで、ここに隣接するレストランで食べる塩焼よりもとても美味しくて柔らかく焼けたので、大満足の1日でした!今までは高く付くと思っていた目方釣りコースでしたが、釣ったマスを量った重さでの下処理や調理の料金が掛かる半日券コースや一日券コースよりも 安く付いたと思います。のんびりと余り釣れなくても半日券か一日券コースで釣りを楽しみ、隣接レストランで食べるのも良いと思いますが、簡単に短時間で沢山釣りたいのなら目方釣りコースがオススメです。一番安く釣りを楽しみたいのなら、一日券コースでお昼ごはんはお弁当などを持って行き 釣ったマスは持ち帰る!と言う方法だと思います。
名前 |
レストラン 千早川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0721-74-0116 |
住所 |
〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1262−4 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

魚料理を食べたくなったらここ、という感じで何度も訪問しています。定食は、マスはもちろん揚げたてサクサク(焼きたて)、ご飯もお汁もあつあつの状態で提供されてとてもおいしいです。新鮮なマスを食べられてこの価格なので、とてもリーズナブルだと思います。休日はいつもたくさんのお客さんがいますが、ランチタイムから少しはずれるとすいてくるので、あまり密にならずにお食事できると思います。