府民特権!
大阪公立大学 中百舌鳥図書館の特徴
大学規模の割にコンパクトながらも、静かな空間が魅力です。
新大学として一般市民も利用できる開放的な図書館です。
堺市の府民にとって利用しやすい、心温まるサービスが提供されています。
大学の規模にしてはややコンパクトな図書館。しかし必要十分で、集中して勉強するには良い環境。
静かな空間は、最高!図書カード作るのに2000円必要です。
新大学になったため、一般利用もできるようになっています。2年間2千円の利用料が必要です。
市民にも開放している大学の図書館です。蔵書も多いですし、土日や夜間も開館していますので、学生の研究などにも有用です。
学生や教職員でなくても府民なら利用できるのがありがたい。一般人が専門書を気軽に読める貴重な場所。
大きな図書館ですが、図書の購入依頼や学内Lanの対応が遅いです。
名前 |
大阪公立大学 中百舌鳥図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-252-1161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

府民なら利用できます。こんな勉強できる環境が身近にある。幸せ。