神秘的な龍鎮神社の風景。
龍鎮神社の特徴
深谷の美しい自然に囲まれた、神秘的な神社です。
小さな滝が美しいエメラルドグリーンの水を湛えています。
室生ダム近く、山の中にひっそりと佇む隠れたパワースポットです。
とても綺麗な深谷の中にあります。静かな場所で神秘さと龍神さまのパワーを感じます。駐車場はないので、道に停めてという人もいましたが、わたしは室生ダムの駐車場に車を停めて、神社までは歩いて向かいました🚶
夏なら大変涼しいでしょう。緑色の透き通った河床まで視える透明さ。コインを水中に沈めるのは止めましょう。水が汚れる。
駐車場はありませんが橋の手前、道がカーブした部分が広くなっているので路駐の形で4〜5台は止めれます。 橋を渡って東海自然歩道の道標があるのでそこからユックリ歩いても10分弱で辿り着けます。道は山道と言っても沢沿いの一本道で整備されて歩きやすいので安心できます。小さな沢ですが静かで自然を満喫でき良い場所ですよ。左岸の沢沿いの道を行くと左下に石の鳥居が見えますので、鳥居⛩をくぐって沢に降りる道を辿ります。目の前には綺麗な滑が見え右手に龍鎮の滝が見えます。小さな沢なので滝そのもは大きくなく、滝壺は透明度があり綺麗です。ここは秋の色づく頃に訪れると木々の紅葉で尚一層美しく滝が映える事でしょう。冬の雪の時期も龍鎮の滝は美しい姿を見せてくれます。
近くのダムの駐車場に車を留めてあるくこと10分ほど。水が流れる岩肌は、とても滑りやすいので、足元にはくれぐれも気をつけて下さい。境内で心鎮めて水源を見つめると、龍神様が語りかけて下さっているような、そんな気がします。
2024年1月2日に辰年なので龍神にまつわる神社として行きました(^_^)/神秘的な神社で、SMSに上がり出したせいで結構参拝客が来てました。道路沿いに数台は停めれるとは思いますが、停める車が多くなると離合が難しくなり、渋滞が発生するかも知れないので、朝早く行くのをお薦めします(_ _)
神秘的な風景が広がる小さな神社です。駐車場はありませんので、車で来られる方は少し北にある室生ダム管理事務所の駐車場を利用されると良いでしょう。そちらにはお手洗いもあり、龍鎮神社へのルートを案内する看板も設置されていました。神社へ向かうには室生ダムの横を通って分かれ道を右へ、そのまましばらく南下して龍鎮橋(欄干の赤い橋)を渡ったらすぐ左です。森の中に入る道があるので、足元に気を付けながら進んで行きましょう。その後は一本道なので、迷う心配はしなくても大丈夫です。目的地は神社ですが、道中の自然の姿につい足を止め写真に収めたくなってしまいます。天気は晴れていたものの、雨上がりだったため川の水量が多く力強い流れでした。水の透明度も高く、穏やかな日にはまた違った姿を見せてくれるのだろうと思いました。写真撮影をされている方には特におすすめで、車であれば周辺に点在する撮影スポットと併せて楽しむ事もできます。朝7時台に訪問しましたが、意外にも人は多かったです。
ダムの工事で車が近くまで行けない看板が有りましたが解除中になっていたのですく近くまで車で行けました。車が入れない時は随分歩く羽目になります。橋の袂に5.6台は停められそうです。そこから徒歩10分もかからないと思います。運動靴の方が良いですがアップダウンもほぼ無いので楽です。帰ってパソコンの画面で写真見直すと本当にパワースポット感がすごいです。綺麗な渓流の流れる音に蝉の声。神聖な空間と言う感じです。行ったのは3時ごろですが写真にある溜まりに日が差し込む時間帯がよろしいようで。
参拝する事が叶いました♫ありがとうございました。御祭神:高龗神6月30日、海神社で参拝してから参りました。ダムの公衆トイレ脇にある駐車場から、景色を楽しみながあがりました。ダム沿いから橋を渡り川沿いに歩くと、いよいよ雰囲気が良くなってきます。鳥居に着くまでは石畳みもあり、濡れてると滑りやすいと思いますが、地元氏子の方?がブロアーを使い、落ち葉を吹き払っていました。ありがとうございます♪動画で見ていましたが、想像よりも清らかでとても心が癒されましたよ。山あいにあるし平日の雨予報だから誰も居ないかな?と思いましたが、1組去っては1組みという感じで参拝者は途切れませんでした。拝殿内には可愛い狛犬さん達がいましたよ。
自然歩道から龍鎮渓谷に向かって登ります。さほど勾配はきつくないので散歩のように歩けます。神社の鳥居を川に降りて行くと小さな滝の流れの向こうにお社があります。参拝は手前の小屋からするスタイルです。空気もきれいで心が洗われる気持ちになれますよ。
名前 |
龍鎮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

以前から行きたいと思っていた。室生大野口駅から歩いて45分。途中まで長い坂道があり、ダム湖までが苦労しましたが、龍鎮橋まではなだらかな道。渡ったらすぐ左に入り龍鎮渓谷へ。歩いて5分位で左の渓谷に鳥居が見えます。ホントにここだけ空氣が違いますネットで初めて観て5年越しで来れました。この齢で感動なんて、余りないですが、来れて良かった!