絶景の曽爾高原で黄金のススキ。
曽爾高原の特徴
曽爾高原のススキが黄金色で美しく、絶景を楽しめる場所です。
夕方には亀池周辺の灯籠が光り、幻想的な雰囲気を醸し出します。
整備されたハイキングコースがあり、運動靴で気軽に山歩きが楽しめます。
2022.10.20念願の曽爾高原遠目から見たら微妙かと感じたが、近くから見ると凄い駐車場¥800でこれは価値がある頂上まで行くとなるとかなりの体力が必要本格的な装備で登られてるのを見て断念。お亀池の周りを1周するだけでも結構疲れました。駐車場前にくさ餅と田楽こんにゃくが販売平日でこの人数だったので土日は凄そうまた来ます‼︎‼︎
有料駐車場オススメです。曽爾高原ファームガーデンからだと、かなり歩きます。ススキシーズンの土日でも順番に待っていたら、スムーズに案内されました。奥まで登らなくても、池の周りを歩くだけでも十分でした。綺麗な景色と空気が綺麗でした。屋根がなく、日差しが照りつけるので、暑かったです。日傘必要だと感じます。
撮影日2022.11.02この日は天気も良く最高の夕日で、すすきも黄金色になり凄く綺麗でした。山頂まで歩くと結構運動になります。駐車場は近くにありますがあまり広くないので休日だと凄く混雑すると思います。料金は1日¥800-です。
絶景ですね。下から見上げる景色も上から見下ろす景色も素晴らしい。この日は少し霧掛かっていましたが、晴天や雨天、ススキの時期や冬の雪景色などの景色も楽しめそうです。「別の季節の時にもまた来ようかな?」と思えるような場所でした。
想像以上に良かったです皆さんの写真の投稿巧く撮れ過ぎなだけなんじゃないの?って疑ってましたが実際にいってみると凄く広大で丘?も高くてそこに一面のススキ野原背の高さ程あるススキをくぐって行くように作られた道を通っていくのも楽しいです。体力、足腰に自信のある方は丘の上まで登ってみてはいかがでしょうか😊
丁度、ススキが一面に広がっていて、とても綺麗な場所でした。それと、いい時期に来たようです。観光客で山頂に登る道は、行列ができてました。駐車場はあまり大きくないので、昼前にも関わらす駐車場に入るまで行列でした。
奈良市内から1時間ちょい。沼の周りにはススキが生えて、山肌の木も斬られ草紅葉を演出。なんか、作られた公園ぽい感じがあるので、あまり感動は無いですが、ちょっと散歩するには良いかもです。それにしては街から遠いけど…眺めの良い山頂まで往復3、40分ぐらいでしょうか。登りが急なので結構汗かきます。
今がベスト。ススキは少しふわふわしてきていた。ぜひ晴れた日に行ってほしい。祝日、9時過ぎくらいに着いたら平面駐車場はほぼ埋まり奥の第2駐車場に回された。その駐車場も11時くらいで満車になった。お亀の湯は開店前から人がベンチに座って待っていて、パン屋さんは長蛇の列で開店と同時に品薄でした。トイレは山にはなさそう。並ぶので見つけたらすぐ行っておいた方がいい。歩きで高原まで行くと、バスの停まっている駐車場にあったがここは閉鎖されていた。すごく景色が綺麗で気持ちの良い場所だけど高所恐怖症の人は山から見下ろした景色に足がすくむかも。足が震えて稜線にはとても登れなかった。
秋を感じる爽やかな風にゆれるススキが印象的でした。山の上から眺める景色も最高です。(縦走しなければ、スニーカーで十分登れるよう整備はされています)近くに温泉もあり、車での日帰り旅行には最適のスポットだと思います。
名前 |
曽爾高原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-94-2106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前から行ってみたかった曽爾高原。大阪から2時間弱、そんなに細い道も通らずに到着しました。想像通り気持ちの良いところでした。駐車場は曽爾高原に近い野口駐車場(普通車800円/二輪200円)がオススメです。下の曽爾高原ファームガーデンの駐車場は無料のようですが、そこから20分以上車のすぐ横を歩かねばなりません。曽爾高原の丘の上まで登ると絶景が広がっています。草原の初夏もいいようなので、その時期にもまた来ようと思います。