こだわりの十割蕎麦、絶品体験を!
蕎麦あずまの特徴
オシャレなカフェのような店内で、リラックスしながら食事が楽しめます。
喉越しが素晴らしい十割蕎麦と質の良い節を使用した旨味たっぷりの汁が魅力的です。
北海道加内産の生粉挽きぐるみを使った蕎麦が楽しめる専門店です。
オシャレなカフェのような店内。そば自体にこだわりがあるのが見えて美味しいのだが……個人の好みの問題ですが、ざるそばはもう少し雑で濃いめのつゆでかきこむ食べ方ができた方が美味しく感じるかも……そばの素材の味を繊細に楽しみたいという方にはおすすめかも駐車場のは入り口が狭いので入りにくい感じになってますので運転に自信の無い方は車で行かないようにwww特にバックの苦手な方は行くと大変ですよwww
喉越しがとてもいい十割蕎麦、梅干しの酸味がよくあっていて美味しくいただきました。最後に出てくる蕎麦つゆを飲み干したら体がポカポカ♨️
仕事場の上司から紹介され行ってきました。鴨汁ざる蕎麦をいただきました。おいしいかったです。が私は最初に、お塩をいただき、蕎麦にかけてそのまま食べると、甘みというか大変おいしくいただけるのですが、あずまさんの蕎麦は味の変化はなかったです((T_T))。以前、一年間そばうちを習っていました。その時の蕎麦はいつも最高においしかったです。蕎麦粉は、信州産です。一度できたての蕎麦を食べると味覚が変わります。あずまさんの蕎麦はおいしかったですよ!
前から気になっていた蕎麦屋さんにやっと入れました。十割蕎麦が美味しかったです。
色々こだわり材料を使っているようですが、残念ながら味と金額がマッチしてるとは思えなかった😅雰囲気は良いお店でしたよ~✨
外環からも見える(かもしれない)10割そばのお店です。駐車場が狭いので要注意。メニューは少ないが、それでよし✊。丼ものとかのセットは、なか卯で食べればよい。(笑)ここはそんなお店ではないので、それを理解して来店してほしいな。(笑)四條畷市民のみなさんはいい店があってうらやましいです。
2019年3月 日曜昼来店。昼の部は11-15時、LO14:30で、14:15に滑り込み。(毎週月、火定休、祝日は営業)座敷1部屋と、テーブル席(2人又は4人掛☓5くらい)があり、奥には作業スペースがあった(定期的に蕎麦打ち教室開催)お目当ての数量限定の更科そばは売り切れていて、鴨南蛮そば(1200円位?)を注文。十割蕎麦は、蕎麦本来の味がしっかり感じられ、鴨肉も美味しかった。蕎麦のカイワレが添えられていて、アクセントになっている。食後は蕎麦湯、別添えの蕎麦つゆで味を整えて頂く。お値段はそこそこするが、美味しいお蕎麦が食べられた。(別日の土曜の昼、4人で席だけ予約して行った時、ひっきりなしにお客さんが入ってきており、蕎麦がなかなか来なかった。大将が調理、女将さんが給仕と、二人三脚で店を切り盛りされてるようだった。この時も更科蕎麦は売り切れていた。)更科そばは、早めに注文しないと直ぐに売り切れるので注意。
これはなかなか食べれない蕎麦美味しかった汁も、濃くて麺はジャブ付けしないで食べる感じも、蕎麦の香りが凄く感じれる。
とにかく冷たい蕎麦も温かい蕎麦も美味しかったです!調理されてるご主人と、接客されてる奥様も話しやすい方々で、お腹も心も癒されました。
名前 |
蕎麦あずま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-876-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お値段を考えるとう〜ん他の方の評価程ではなかったですね。