山の中の無料わんぱく動物園!
わんぱくどうぶつえんの特徴
ヤギやウサギとふれあえる、無料のわんぱく動物園です。
焼きたてパンやハンバーグが美味しく、ランチにおすすめです。
自然豊かな環境で、のんびりとしたひと時を楽しめます。
入園料、駐車場ともに無料。人懐こいので動物達に癒されます。動物達の健康も考慮してあげられるエサの量も決まってます。エサ代はカップ100円。売店ではパン、ケーキ、手作り雑貨等販売してます。店内やテラスで飲食可能です。ペイペイ使えます。
Googleマップで近くで何かないかな?って検索して行きました。入場料は無料みたいで、子供連れで賑わってました。大きくはないですが、小さい子供を連れて行くには丁度良いぐらいかな?一通り見た後に併設されてるカフェで一服しました。娘が頼んだドリンクに付いてたヤギが娘の服を噛んだってのが笑えました。月ヶ瀬から近いんでセットになりそうです。
Googleマップで、無料入園できる動物園があるのを見つけ、令和6年11月にバイクで訪れました。週末のみの営業。駐車場は10台分ほど。バイクならそこらへんに停められます。園の入り口にパン屋さんと土産物の売店、建物の横を抜けると動物園の入り口です。手と足裏の消毒をして園内に入ります。アヒルやカモ、モルモット、ヤギなどがいるだけの小動物園。動物園と言うより昔の農家の庭先。私が子供の頃、農家ではヤギを飼って乳を搾って飲んでいました。それに近い雰囲気。入園料代わりに餌代を奮発して(笑)、ヤギに餌をあげてきました。人慣れしていて、おねだりが凄いです。兵庫県知事どころの話ではありません(笑) 餌のコップを持ち上げただけで寄ってきて可愛いです。モルモットは、カメラを近づけたらびっくりして小屋に逃げ込んでしまって、餌をあげ損ねました。黒ヤギのほかに、白ヤギが2匹いましたが、体の大きいヤギが餌を独り占めします。体の小さいヤギにあげようとしても横取りするので、人工の飼育施設でも弱肉強食を実感しました(^^;)ピンバッジを売っていたので記念に買いました。100円ほっこりする施設でした。名阪から近いので、機会があればまた行きたいです。
無料の動物園です。小学生には物足りないかもしれません。併設しているカフェでご飯もスイーツも頂けます。 山添村の奈良市寄りなので、奈良市から来る方が多いようですが、隣県のナンバーも多く見受けました。駐車場は奥にもあるみたいなので、手前が満車の時は奥に行ったら良いかと思います。涼しいので避暑地としてもオススメかと思います!
ヤギと触れ合えます。アヒルやうさぎ、モルモットもかわいらしくて、小さなお子さまにもおすすめかと。手であげるエサの野菜は100円。手のひらに載せて食べさせてあげましょう。
小さいふれあい動物園です。ヤギ、うさぎ、アヒル、ハムスターなどがいます。¥100で餌やりもできます。小さいお子様も楽しめると思います。
土曜日の午後訪れました。思っていたより小規模でしたが、親子連れが多く賑わっていました。アヒルや鴨などが自由に歩き回っていて楽しかったです。動物と触れ合えるスペースの外には手洗い場があり、石鹸も置いてありました。衛生面にも気が配ってあり好感が持てました。
山羊、アヒル、ウサギ等の小動物がいる小さな動物園です。小さな子供たちを動物とふれ合わせたい時にはちょうど良い感じの所で色んな動物園を見てる人には物足りないと思います。入場料無料で入れますが動物達の餌やり代が100円となっており、これがこの動物園の収入源となっているようです。駐車場の所にパンやケーキを食べられる店ふも有り、この店も動物園の一部のようです。ケーキは美味しいです。
餌やりとかできたりできます!ただ、動物園ではないので、ウサギと羊、モルモットアヒルぐらいです!カフェがあって、美味しいお弁当とパンとケーキが売ってます!
名前 |
わんぱくどうぶつえん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-89-0640 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

穏やかな感じでした。ゴールデンウィーク、朝一番に行きましたが駐車場がいっぱいめ、近くの診療所の駐車場を案内されました。(徒歩5分くらい)動物たちのごはんは、ちゃんと数が決まっていますので、毎回全部の子にはありません。ヤギも可愛い、ウサギも自由な感じ。優しい空気が流れていました。基本無料ですので、カンパを気持ち入れさせていただく形になってます。