寝屋川市保健所の信頼感。
平成31年4月1日 寝屋川市の中核市移行により、大阪府寝屋川保健所から寝屋川市保健所に変わりました。こちらは、保健総務課(総務企画・医事薬事担当)、保健衛生課(食品衛生・動物衛生・環境衛生担当)、保健予防課(感染症担当)が設置されており、その他の業務(難病・精神保健福祉・健康づくり・特定健診)は「保健所すこやかステーション 池田西町28番22号 市立保健福祉センター1階」で実施しています。
名前 |
寝屋川市保健所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-829-7771 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/kenkou/hokensoumu/hokenjyo.html |
評価 |
1.5 |
周辺のオススメ

私はタイミングが良かったのか、病院からの発生届の自分の電話番号が間違っていて、ハーシスが来なかったりと数度電話をしたが、一度話し中だっただけですぐに繋がった。家族揃ってコロナになり、療養証明が早く必要である事を伝えたが、数が多すぎて、今はどうしても日にちが掛かると女性(臨時バイト?)から返答があった。仕方ない事なので諦めたが、その後、男性(正規職員?)から入電があり、やはり出来ないと言う結論ではあったが、この多忙な時にわざわざ再度入電してくれたこと、初めの女性も次の男性も腰が低く、説明が丁寧で好感が持てた。最終的には療養証明でなく、病院から診断書(有料ですが)を貰って解決した。物資サービス(レトルト選択)は申し込んでから4日か5日目位に届いた。もっと早く届けれるように、臨時バイトや配送業者を雇うなり、した方が良いと思う。