堺市民必見!
堺市環境局 環境事業部クリーンセンター管理課・東工場の特徴
粗大ゴミの持ち込みは最大100キロまで、1700円で安心の引き取りサービスです。
堺市民は地域内で発生したゴミを持ち込め、気軽に処分できます。
西側の煙突は80メートル、東側は50メートルと目印も大きく分かりやすいです。
粗大ごみを捨てる作業は基本セルフですが、おっちゃんが手伝ってくれました!生ゴミの臭いがするので、苦手な人はマスクをしたほうがよろし。ハエがブンブン飛んでるので、こまめに車のドアを閉めないと大きなハエが入ってきまっせ!
100kgまで固定1700円。なので利用するときはたくさん貯めてからにするとお得。それ以上の重さは従量制料金。車で持ち込むシステムです。
粗大ゴミ持ち込み100キロまで1700円で引き取りしてくれます。堺市在住限定です。平日は空いていてオススメです。
大型ごみの引受けを格安料金で引き受けてもらえます。堺市の住民は利用するべき価値があると思います‼️ちなみに料金は100kgまで1
堺市民は持ち込みで粗大ゴミが捨てられます。
持ち込みできるごみは、堺市内で発生した物に限ります。でも、持ち込み100kgまでで1700円っていうのは、なかなか良心的ではないでしょうか。土日祝は混みそう。土曜日の朝イチで行って、車で並んで廃棄場に至るまで、30~40分待ったかな。係員の指示に従って動けば問題なくこなせます。居住地がわかる証明書と軍手をお忘れなく。可燃ゴミと、鉄の混じっているゴミとは、廃棄場で分けて放り投げないとダメなので、車に積む時に予め分けておいた方がいいかも。100キログラムを超えると10キログラムごとに170円掛かりますが、業者に頼むよりは断然マシだとおもいます。営業時間は、午前11時30分から午後4時30分まで。蛍光灯、乾電池、水銀体温計、水銀温度計、水銀血圧計などは、搬入することはできません!砂も入ってたらダメです!
緊急事態宣言中に片付けた不用品を処分するために利用しました。宣言解除後、最初の日曜日だったこともあってか受付まで40分、処理場まで20分ほど車に乗って待ちました。職員の方の対応は大変丁寧で、安心して処分することが出来ました。ただ日陰がほとんど無い状態で車に乗ったまま待ちますので、晴れた日はかなり暑いですので、何らかの対策が必要だと思います(特に助手席)。
100kg/1700円で回収してくれます。引っ越しで粗大ゴミたくさん持って行ったら230kgもあり驚き‼️
西側煙突高さ80メートル 東側煙突高さ50メートル。
名前 |
堺市環境局 環境事業部クリーンセンター管理課・東工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-252-0815 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/gaiyo/annai/gyoseikiko/kankyo/jigyo/gchigashi.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

銅線なんかを捨てようとすると、その場にいる係員に別に避けられる。市としてリサイクルして財源にするなら良いけど、個人でお金に変えてんちゃう?って疑ってしまう。仕方ないとは思うけどゴミ捨て場は結構臭い。まとめて捨てれば、粗大ゴミ回収より安いのでありがたい。