新鮮なレンコンに出会える道の駅。
道の駅 ふれあいの里HASUパークの特徴
愛西市の特産、鮮度抜群のれんこんが豊富に揃っています。
道の駅ならではの変わった自販機、悪魔のソースが注目を集めています。
レンコンを使用した商品が多様で、特にれんこん蒲焼きがオススメです。
9時オープンに合わせ訪問お野菜安くてびっくり二、三日前スーパーで買い物をしたことを反省ここで買えば良かったきゅうりが11本で360円キューちゃん作るぞ!
休日行きました。れんこんに関するものがたくさん置いてました。まさかのメダカといったお魚さんが売ってました!文鳥のパンなどかわいらしいものも売ってました。車椅子スペース駐車場あり、段差はありません。トイレは産直売り場とは別の建物にあります。車椅子スペース駐車場には、屋根が付いており、雨の日でも濡れなくて安心できますね。ちなみにれんこんチップスとコースターを買いました。かわいいです。
夕方に言ったので品数は少なめでしたが新しいのでとてもきれいでした。お花コーナーがあったり 広場にはキッチンカーがあったり【もう閉まってた】色々楽しめる場所でした。駐車場は障害の方や妊婦さんや年配者の方が使えるところがありました。広くて止めやすいといいですよね😊こちらの冷蔵コーナーでフキの煮物を買ったけどとても美味しかったです。この量で200円か…て思ったけど 買ってよかったです。写真撮る前に食べちゃったわ😆買ったお土産 れんこんチップスやパラパラのあおさなど 食べるのが楽しみ♬すぐ隣の建物は今工事中もっと広くなるみたいでしたよ。
4/25リニューアルオープン!とてもきれいになり、産直スーパーも広くなりました。営業時間\t9:00〜17:00定休日\t毎週木曜日 / 年末年始(12月31日〜1月4日)電話番号\t0567-97-3918(お電話受付受間:9:00〜17:00)お支払い方法ご利用可能なクレジットカードVISA / マスター / JCB / AMEXご利用可能なバーコード決済PayPay
国道1号からのアクセスも良好で好立地。右折進入時は専用レーンがあるものの、信号機は無いのでタイミングを計る必要あり。利用者数に対して普通車50台のキャパしか無いので週末近くは駐車できない事がある。売店も小規模なのでピーク時は会計渋滞が発生する。24時間トイレはこの周辺では特筆すべき新しさと清潔さを備えるが、男子は個室が2個で小規模。旧トイレの併用利用を想定しての規模感か。なお当駅は2024年12月現在も周辺整備事業に着工中。令和8年4月のグランドオープンとのこと。アップデートされた姿に期待したい。
車中泊する場所として道の駅をみてます。駐車場は、店舗前に40〜50台分。飲食店とパン屋と産直市場あり。近隣には、焼肉屋とパン屋さんがあります。昼間は、ほぼ駐車場は満車でした。トイレは綺麗です。
蓮根の花が咲き乱れる町の道の駅。特産の蓮根はホクホクで美味しい😋 6月末〜7月中頃は蓮根の花が売ってます。愛知県の農産が盛んな地域にあるこちらの道の駅。他の地域にない特色として、特に蓮根の力の入れようがすごい!隣接の畑では、蓮根畑で花が咲き乱れ、蓮根収穫時期には美味しい蓮根が並びます。さすが特産地というのもあり、スーパーで買うレンコンとは格が違います。道の駅内には、パン屋やかき氷🍧などの店が併設されており、休憩用に設置されているテーブルで一休みするのもいいです。駐車場は、30台以上駐車できます。蓮根開の開花時期の昼の時間帯は車が満車。でも蓮根の花は綺麗なのでぜひ行ってみてください。
森川花はす田🪷の駐車場が満車でこちらを利用しました。産直の野菜🥬🍆🍅🥒🫑🌶は新鮮盛り沢山でしたし、ハスの花も売ってました。隣のお店のれんこんソフト🍦がとても美味しかったです。でも、すぐ溶けます🤣れんこん粉入りの玄米食パン🍞を買って帰り、翌朝トースト、これもとても美味しくいただきました。はす田🪷は5割程咲き終わってましたが、まだ楽しめました。
軽自動車、車中泊とキャンプで日本一周しています。日本一周3県目2022年2月に訪れました。そんなに広くない道の駅です。特産の蓮根を使った料理が美味しかったのとチリソースが販売している自動販売機があって面白かったです😊裏に入ると畑道が広がっているため、わんちゃんの散歩はさせやすいです。Youtubeにて旅の風景を投稿してます。日本全国の絶景をお届けする旅チャンネルです。ワンタイムライフで検索してください!
名前 |
道の駅 ふれあいの里HASUパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-97-3918 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

新しく出来てからはじめて行きました。レンコンは完売していましたが、その他の野菜も新鮮でおすすめです。食べるところは今施設建築中なのでないです。