天童の夜に冷やし中華。
網走大将の特徴
天童飲み屋街に位置し、飲んだ後の〆に最適な絶品ラーメン屋です。
自家製スープが引き立つ冷やし中華や辛味噌ラーメンが特におすすめです。
昔ながらの志那そば風のラーメンを楽しめる、温泉後にも訪れたい店です。
近くの「水車」という蕎麦屋が超激コミだったので流れて来ました。山形・秋田を盆休旅行中だったので、お目当ては地元グルメ的なシメ。おあつらえ向きな山形の夏の定番「冷いラーメン(¥750)」を注文です。来客は自分の他に旅行中のご夫婦と地元の男性が2人。寡黙な亭主が大きな窯で麺を茹でますが、熟練の仕事っぷりです。冷やしラーメン自体は山形市の某有名で食べた事は有りましたが、半ば冷やしラーメン専門店と化してたかなぁ。こういう普通のお店で、当り前に出してる冷やしラーメン、一度食べて見たかったんです。コシのある縮れ麺に、叉焼・蒲鉾・胡瓜・メンマ・キクラゲの具材。絶対に映えなんか意識してないだろうに····ビジュアルも何気に見事です。スープもスッキリ清澄でゴクゴクとイケちゃいます。郷土に育まれ食文化的に根付いている、真の冷やしラーメンを体験出来た心地で満足です。
締めのラーメンはやっぱり納得のあばしり大将でしょう^ ^味噌も美味しいですが、ノーマルラーメンですね♪が、この夏にきて「冷やし中華」が美味しいと評判を聞いて食べてみました^ ^絶品😋でした(^^) 自前のスープがサラリと爽やかさがあって大満足です夏は あばしり冷やし中華 で!
〆に最高のラーメン屋さんです。呑んだ後には、ついつい食べてしまいます。
天童飲み屋街に面しており飲んだ後にどうぞ。看板メニューの味噌ラーメンは、スープが優しくてシメに最適です。みそ納豆ラーメンも大将ラーメンも味噌系なので間違い無いです。大将ラーメンは海苔に薄いお餅が挟まってて新食感。夏期は冷たいラーメンもやっています。https://youtu.be/bQgbUjtMSCM
辛味噌ラーメンが美味しいです。辛さも調整してくれます。
飲んだ後の〆でつけ麺‼︎アッサリと食べやすくて昔から変わらず安定、安心の味でした☺️
あっさり味噌ラーメン。夜にピッタリ。餃子も野菜甘くて美味しい。磯辺もちは?でしたが。大将ラーメンに燻製チャーシュートッピングがおすすめです。★マイナスは、店内が暑かった事。ご馳走さまでした♪
飲んだあとの深夜に来店。納豆味噌ラーメン、初めて食べましたが、納豆と味噌ラーメンの組み合わせが合うことがわかりました。締めのラーメンとして、体に染みました。
味噌チャーシュー麺をいただきました。コーン入りの炒め野菜の旨味が溶け込んだ王道の美味しい味噌ラーメンでした。細い磯辺餅が入っているのが特徴的で、意外と味噌ラーメンに調和していました。チャーシューはおそらく燻製でしっかり味も染み込んでいましたが、冷たかったのでスープに少し沈めてから食べられることをオススメします。次回入店時は大将味噌ラーメンを注文しようかと思います。PayPay使えます。
名前 |
網走大将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-654-1018 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

飲んだ後の〆に行く方が多いラーメン屋さん。メンマつまみに飲んでる方もいました。飲み屋街の中では老舗の部類なのに、時代に対応して英語のメニューがあるなんてすごいです。