噂の料理と温泉、心温まる宿。
ホテル王将の特徴
天童の老舗旅館で温泉にゆったり浸かれる大浴場が魅力です。
美味しい朝食バイキングや素朴な芋煮で満足感を得られます。
館内WiFi完備で便利なアクセス、天童駅から徒歩10分の立地です。
温泉は、とても良かったです。また、あんま、マッサージ、リラクゼーション、全身もみほぐしも、あります。喫煙所は、外に、あります。洗い場は、とても広いです。料理も、美味しいかったです。全館に、ワイワッイが、つながっています。1回には、自販機があって、お土産📦🛫コーナーも、あって、アイスの、自販機も、あります。
部屋はリニューアルされてとても綺麗です。大浴場もとても広いです。出張者が使う電子レンジの設置はなく、フロントに預けてレンチンは微妙ですね。
ホテルが古いです。温泉は温目でとても良い。サウナとか有れば良かった。部屋は隣の部屋や廊下の話し声が聞こえるので、良く眠れなかったなあ。
訪問は2度目で、宿泊は初めてです。昭和感漂う、お部屋のお宿です。立地は悪く無い、食事も朝夕ともに満足でした。ズンダアイスが美味しい。朝ごはんはバイキングで、好きなもの食べれます。つや姫のご飯が美味しかったです。まあ、施設も老館ですが、働く方々も割とお年行ってました。ベテランの女中さんが多いですね。部屋のテレビ、エアコンは問題ないけど、Wi-Fiが部屋にも有ればいいかな。お風呂はサウナがあれば最高ですが、それはなし。ドライヤーが風量弱かったりして壊れてるかも。ちゃんと確認してほいしなぁ。
かなり年季が入っている。ツアーで宿泊したが、もう泊まりたくない。部屋の鍵もガチャガチャとやらなければいけないタイプ。和室に宿泊したが、カビ臭い。部屋にお風呂がついているのに、部屋にドライヤーがない。髪の濡れた状態でフロントにかけると、取りに来てください、と。随分不親切だ。コンセントが部屋の端っこにしかない。良かったことは、敷き布団がふかふかだったこと。普段ベッドなので、和室に布団は腰が痛くなるだろうと覚悟したが、寝心地はよかった。朝食ビュッフェはあまり豪華とはいえなかった。味噌汁が薄かった。白米もいまいち。
天童に行く機会があり、何処に泊まろうかというときに決め手になったのが、噂に聞く料理の品数の多さだった。確かに角行プランではあったが、ほんとに初っぱなから山形牛のしゃぶしゃぶやら1人一個の舟盛りやらアワビなど豪勢な上に、後半から山形名物のこれまた美味な芋煮、ご飯、デザートの盛り合わせまで手の込んだ料理がやばい。大変満足で部屋に帰るが、建物全体としては古いが、廊下も部屋も日本旅館としては全然合格点。敢えて言うなら、お給仕のスタッフにもう少し品があって口うるさくないとグンと良くなるかな。
今回宿泊でお世話になりました。夕食は個室で「鳥冷やし蕎麦」や季節外の「芋煮」も出して頂き、大変ありがたかったです。デザートに添えてあったミントは路地もの(屋上庭園?)かな?しっかりとしていてとてもgoodです。温泉は場所がら露天は無く泉質も好みのアルカリではなかったけれど天井も高く広々快適でした。翌朝の朝食は広い(広すぎる?)ホールで。お餅が最高でした。粒あん、ずんだ、納豆、(自作で)からみver、山形のだしver、まで、もう朝からお腹いっぱいです。なんといっても仲居さんたちの立ち振る舞いがテキパキしていて気持ち良かったです。追記:wifiやコンセント数など多少の課題はありますが、ココは地方の温泉ホテルです。利用主旨次第ですね~
老舗旅館なので、お部屋はちょっと古いです。でもコタツ付きのゆったりした造りでした。お値段は補助もあってお値ごろで夕食は美味しい。朝食バイキングの担当社員さんがとても感じ良い方で、ごはんがより美味しく感じました。
👍🏻初めて天童ホテル王将へ尋ねて来ました。会席料理が最高でサービスも従業員の英語も温泉も立派だ。チャンスがあればまた来たいです。💯😊
名前 |
ホテル王将 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-653-3155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

家族で1泊利用しました。夕飯は個室で豪華、担当してくれた女将さんがすごく丁寧で、ユーモアもあり感動しました。次の日の朝も、名前を呼んでくださり、嬉しかったです。また天童に行く時は必ず行きたいです!