昭和のレトロ感満載、子供と一日中遊べる公園!
海南こどもの国の特徴
昭和の雰囲気漂う、レトロ消防車が魅力的な公園です。
水上自転車が50円で楽しめ、コストパフォーマンス抜群です。
広い公園にはアスレチックや滑り台など、遊具が豊富に揃っています。
駐車場が第1.2とありますが今日は全て満車で、徒歩15分くらい歩いた東の公園に停めました。土日は混んでいる印象です。秋のフェスティバルが開催されており、子供たちは金魚すくいを喜んでしました。屋台もあり賑やかでした。50円で水上ボートやゴーカートが出来るので何度乗りたいと言われてもいいょ♡と快く言えるので助かりますw
乗り物が50円、魅力的です。広いし、遊具も沢山有ります。お弁当は必要です。お菓子もね。
駐車場無料、遊具も豊富で、他にない遊具が楽しめました。ペダル式のカートやボートもたった50円で乗せてくれるので大満足です。
昔は、港区から自転車で行きました。今は、子どもを連れて行ってます。ゴーカートはなんと一回50円!コスパのよい公園です。何回でも楽しめます。駐車場は無料でした。
我が国で最も神聖な日とされる8月10日に訪問。とても広く伸び伸びとした公園で子供が喜ぶ遊具やプールなどがあります。バトミントンやフリスビーなどで遊んで休日を過ごすのも良いですね。今回はプール目的で来たのですが此処のプールには25mの直線プールはありません。小さなウォータースライダーならあります。民間プールとしては値段が少々高い気がします。
子どものときに来たことがあったようで、遊具を見たらとても懐かしく感じました。今回は2歳の娘を連れて来園しました。小学生のお兄さんお姉さんが遊ぶとことは別に、幼児向けの遊具もあるため、安心して遊ばせることができました。長めのローラスイダーや、足漕ぎボート、ゴーカート(自転車?)など、子どもには充分楽しめる場所だ思います。またひとつ、子どもと遊べるとこが増えました。
アスレチックはじめ体を動かせる遊具がたくさんあってとても良いです。低年齢用の簡単な遊具から長いローラーすべり台が2種類、ターザンロープ?、ボートや足こぎゴーカートもあります。地味なところかもしれませんが鯉の餌(20円)も意外に長時間楽しんでいました。
何年も前からある公園で、施設は新しくありませんが、こんな公園が近くにあると子供を遊ばせるには助かります。有料の遊具も基本50円なので、お財布にも優しいです。
三又池公園に芝桜を見に行くついでに寄りました。程よい駐車場、程よい敷地、程よい人手具合(コロナ禍ゆえか)で他人と接触することなく過ごせました。園内には水上足漕ぎボートと足漕ぎゴーカートがありどちらも50円で乗れます(10分間)親子3人でボートに乗ることも可能です。他にもいい感じの丘の上にローラー滑り台×2とか簡易なアスレチックとかスケボー台のような遊具で子供達がのびのび遊べます。小学生までの子供とお弁当持って出かけるにはいいところですね♪
名前 |
海南こどもの国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-52-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遊具として置いてあるレトロ消防車3台を撮影したくて、子供の居ない早朝開園直後に行ってきました。10分程ですが落ち着いて撮影できました。楽しめました。