巨大海賊船で遊び放題!
県営木曽川祖父江緑地の特徴
木曽川沿いに位置し、遊具が豊富な公園です。
大きな海賊船の遊具が目印で子供たちに大人気です。
バーベキューエリアや広い芝生で家族で楽しめる環境が整っています。
公園の敷地内にプールがあります。広くはありませんが、スライダーもあり、小学生位までなら楽しめるのかも。付き添いの方は屋上からプールを見渡せるようになってます。夏休み中、午後からプールに行き、プール後は遊具で遊んでから帰りました。この時期は、さすがに遊具で遊んでいる子は少なかったです。
木曽川沿いにある公園。幼稚園児、小学生向きの遊具が多くあります。昔からある遊覧船遊具だけでなく、増設した遊具があり半日は遊べる施設です。遊具エリアは砂で覆われています。芝生エリアもありますがテントをはる方が多く、なかなか走り回れません。週末にはキッチンカーも来ており、唐揚げや焼きぞばなどが販売しております。歩いて行ける距離にはコンビニはありません。自動車で10分ほど東側に行ったところにファミリーマートがあります。昼またぎで遊ぶ方は先に購入して行くか、お弁当持参で行くのをオススメします。隣接する駐車場がかなり少なく、週末は9時を過ぎた段階で満車。駐車場に駐車待ちの列が出来ます。堤防を降りたところにあるのですが、距離があり、道路も渡るのでオススメ出来ません。
子供用の遊具やアスレチックが沢山あります。プールがあり夏には賑わっています。
子供達が遊べる遊具やアスレチックがたくさんあって家族連れで賑わってます。駐車場も施設も無料で利用できます。近くに売店やコンビニはないので、お弁当を持っていくか道中で食べ物や飲み物を買って行くのが良いと思います。ドリンクの自販機はありました。芝生エリアと遊具やアスレチックがある砂のエリアに別れており、芝生エリアにポップアップテントを張って休憩できます。10月中旬に行きましたが天気も良く暑くもなく寒くもなく最高の気候で半日たっぷりと遊べました。
子どもたちが大好きな公園です。遊具は小さい子向けから大きい子向けまで種類も豊富で敷地も広いです!子ども向けのイベントもよく開催してくれていたり、夏にはプールもあります!管理事務所で縄跳びやお砂遊びセット等も無料で貸し出してくれて有難いです。
大型遊具も多く楽しめました‼️
巨大な帆船の遊具がある!自分がガキの頃ならテンション爆上がり!ファミリーなら子供連れて行ってほしい自販機、トイレあり。
サイクリングで目的地木曽三川公園(海津市)に向かう途中に木曽川祖父江緑地公園の展望広場に立寄り休憩。緑地公園には遊具や砂場が配置されている子供達を対象にした広場です。公園の中央には大型の木製帆船遊具が設置されている。展望広場の高台には60〜70mのローラすべり台があり大人から幼児までローラの長旅を楽しんでいます。公園外周にはジョギングコースがあり子供達が走り回っています。公園内にはテニスコート、屋外プール、バ−べキュ−広場もあり市民や家族の憩い、集い、安らぎの場所になっています。道路を挟んだ木曽川沿いにはネイチャーランドプラザがあります。木曽川沿い周辺一帯が市民の健康増進を目的とした、また日々の楽しさを醸し出す広場になっています。
大型の遊具がある割にコンパクトにまとまっていて使い勝手の良い公園です。また、ドリンクの自販機がいくつもあるので飲み物の心配はないでしょう。しかし、レストラン等食事できるところはないようなので、お弁当など持参した方がいいでしょう。遊具の下は砂丘の砂でサラサラなので、転んでもあまり痛くなさそうですが、帰りには子どもの靴の中は砂まみれです。靴の砂を落とすのと靴下の替えを忘れずに。雨降ってないのに長靴の子がいたのはこういう事か!芝生広場もあるので大人はレジャーシート敷いてのんびり子どもを見守ることができます。しかし、アリなど小さな虫が少し多い気がします。シートやテントに入ってきたり、むず痒いと思ったら体に這い上がってたということも。虫嫌いの人にはマイナスでしょう。総じて小さな子どもから小学校中学年くらいまで、大満足の公園だと思います。虫除けとランチ等を用意していけば満点の公園です。
名前 |
県営木曽川祖父江緑地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-97-4255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

そんなに混んでなくてお気に入り隣にはプールもあってプールは混んでるのかな?公園は広いしソーシャルディスタンス保てるのでノーマスクでいましたテントを持ってきてる人も少なめ。