穏やかに楽しむ桜並木散歩。
日光川桜づつみ小公園の特徴
水田に囲まれた遊歩道は散歩に最適で気持ちがいいです。
多種類の桜が植えられており、長い期間桜を楽しめます。
桜トンネルと呼ばれる散歩コースがあり、春の訪れを感じられます。
風が強く少し寒かったです。平日に行きましたが、駐車場が満車で車を停めるのが大変でした。でも桜は満開で満喫しました。
お花見スポットでは穴場的な場所だと思います。桜自体とても綺麗なのに(毎年のように来訪しておりますが)そこまで混雑している印象はありません。屋台などは1軒出店されているのみで(桜の季節だけなのか?その時期も毎日たのかは分からない)堤防を散歩する地元民の方が多い感じですかね。桜の季節はのんびり歩くだけで気持ちがいいです。
月曜 10時周りは田んぼや工場、のどかな場所にありました。駐車場は何ヶ所かにありみつけやすかった。スムーズに駐車この日は出店はありません。週末は物販が少しあったようですが、、純粋に桜並木をお散歩できるので、むしろ出店が無い所がまた良いと思いました。大人一人で黙々と歩いて30分以上かかりました。見応え、歩きごたえありです。最高です。毎年来たいな。お手洗い駐車場によっては距離あります。
大きくグルッと回れるのでとても良い散歩になります。今年、駐車場も整地され綺麗になりました。数カ所にベンチはあります。川沿いはたまに根っこが盛り上がって地面がボコボコしています。上ばかり見ていると危ないです。転ばないように気をつけてくださいね、
検索で知り初めて花見に行きました。無料で楽しめますが、駐車場が一箇所のみで土日は混みます。川沿いにはベンチが何箇所かありますが、少なく感じました。川沿いに桜並木を鑑賞するスタイルですが、結構距離があり端っこまで歩くのは大変。あとは周辺にお店が無くトイレも公園に一箇所だけです。日曜でしたが公園入口に屋台が一店出店したこ焼きや五平餅を売ってました。
工業団地近くの水田に囲まれた静かな遊歩道です。自転車は走行禁止となっていて、ゆっくり散策するには良い場所ですね。ただ付近には飲食スペースや店舗はほとんど無く、花見以外の宴会目的の方には不向きです。訪問した日はあいにくの曇りかげんだったので天候が回復してピーカンになったら再訪したいです。それまで桜の花びらが持ちこたえるといいなぁ。
台数は少ないですが駐車場が綺麗に整備されて新しくなりました。桜の木もまだそれ程大きくなく目線で花を観られて小さなお子さんでも身近に春を感じられる場所ではないでしょうか。
お花見スポットとしては、割と穴場なのではないだろうか。公園の駐車場は満開の時期にも関わらず無料なのが嬉しい。川沿いの遊歩道に沢山の桜の木が植わっており、葉桜になりかけなのもあったものの満開の桜を楽しむことができた。遊歩道な為、宴会やBBQなどをして大騒ぎしている人もおらず、のんびりと歩きながら楽しむ感じ。いい運動になった。
用水沿いに桜並木が続いていてお散歩するにはとても良いです。往復すると1時間くらいは歩けます。今年は早くてソメイヨシノは4月始めには満開でした。その後は、用水路より西側の道沿いに八重桜が長く咲いていて、桜のトンネルになってました。稲沢の桜ネックレスは場所をかえたら、かなり長い期間桜を楽しめます。所々にベンチはありますが、自販機や屋台などは何もありません。駐車場の近くにトイレはあります。
名前 |
日光川桜づつみ小公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒490-1323 愛知県稲沢市平和町嫁振北 下三宅・横池・下 起東 |
HP |
http://www.city.inazawa.aichi.jp/miryoku/heiwa_sakura/1003185.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

まだ五分咲き?満開はめっちゃキレイかと。素敵な散歩道あり。