稲沢特別支援学校のおかげで楽しい毎日!
愛知県立いなざわ特別支援学校の特徴
息子が常にお世話になっており、楽しい学校生活が送れています。
広い敷地の中で、子どもたちが自由に活動できる環境が整っています。
前の学校と比べて、稲沢特別支援学校の満足度は5倍の高さです。
学校が楽しかったです。授業が楽しいです。友達が大好きです。
凄く広い敷地です。笑い声が沢山聞けます。
前の学校より5倍位良かった!!整備環境も良く明るい所でした!!面白い先生もいて前の学校の先生もいたよー。
稲沢特別支援学校。
名前 |
愛知県立いなざわ特別支援学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0587-35-2005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

息子が常にお世話になっています。近隣の小学生と異なり、予め指定した近隣のバス停で通学バスに乗り学校まで行っています。バス乗車の際は、バス添乗員はもちろん教職員も乗車しています。支援学校とはいえども、園庭には児童が遊ぶ事が出来る滑り台といった遊具も幾つかあります。ひとクラス6人ほど、担任と副担任がおります。息子がお世話になった先生は、息子の事を思い懸命に指導してくれました。学校にいるときは、指定された体操服で過ごしています。給食は、校内で作られています。PTA行事の一貫で行われた給食試食会で、一度給食を試食させて頂きました。専属の栄養士がメニューを考え衛生管理もしっかりしています。近隣の支援級に行くか戸惑いましたが、個人的には息子を支援学校に行かせて良かったです。入学当初息子はマスクする事ができませんでしたが、先生方のお陰で苦手だったマスクをする事ができました。