アンパンマンで安心診療。
さとう耳鼻咽喉科クリニックの特徴
幼児への丁寧な対応が評価され、診察もスムーズです。
待合室でアンパンマンを流し、子供がリラックスできる環境です。
無愛想ながらも信頼できる診察で安心感を得られます。
近所の耳鼻科は、怒られるのが好きなら行くといいよと言われるくらい有名なきついところで、そんな中ここいいよと紹介されて息子を連れて受診したのがかれこれ10年近く前。親切で泣いてる子供怒鳴ることなく好印象でした。この度私がコロナになり、喉の痛みがあまりに激しく。検査した最初の病院での薬も終わる頃、陽性出てるのに嫌だろうな思いつつも電話してみたら診てくださるとなり。耳鼻科に来たからって、何かできるわけではないと言われましたが、受け入れてもらえただけでも感謝ですが治療薬紹介してもらいありがたかったです。
クリニックができた頃からお世話になっています。先生は確かにあまり雑談等されない方ですが、長年通ってこちらが慣れました(笑)良い先生だと思います。治療やお薬の処方等的確ですし、何も問題ありません。こちらも、症状をしっかり説明し淡々と治療を受ければ大丈夫です。
幼児への対応が慣れているのか、待合室ではテレビでアンパンマンをつけてくれたり、診察では看護師さんが嫌がる子供を抱いて診察椅子に座り、両側2人がかりで抑えててくれたので診察〜治療もテキパキしてくれました。母は見てるだけで済みました。先生は淡々と語られる方ですが、良かったです。予約無しで行ったが、平日9時台が空いているのかな。10時台から患者さんが増えていました。
私は大人なので、お医者さんに愛想なんぞ求めてません。症状に対して、今どの状況なのか、どうするべきか、今後の方向性とか対策とかキチンとお話ししてくださいました。
先生は確かに無愛想(笑)でも診察はしっかりしていて信頼出来る病院だと感じました。
無愛想で威圧的な先生。
たしかに先生の声は低めで無愛想?って感じがするけど、一人あたりの時間もしっかり見てくれて、鼻水もしっかり吸ってくれます。聞いたこともちゃんと答えてくれるので、たぶんこーゆうしゃべり方の人なんだなと思います。ちかくの蟹江にも人気で混雑している耳鼻科がありますが、そこは流れ作業でいまいちです。しかも混雑しているので院内感染率高いし。子供の治りが早いこちらが病院としてはおすすめです。
院長の対応悪すぎます。馬鹿にしたような上から目線の話し方!診療の際も、(動くな!!)と何度も言われました。初めての耳鼻科でいきなりおもいっきり鼻に管をいれられたら多少は顔がこわばり動いてしまいます!もう2度と行きません。あんな思いしてお金を払ったのわ生まれて初めてです!
名前 |
さとう耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-441-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

医者は愛想ないとダメなの?愛想よくてキチンと診察しないお医者さん、たくさん居ますよ?全然治りませんよ?ここの先生はちゃんと話も聞いてくれるし色んな可能性も考え、ちゃんと説明して下さいます。愛想がなくてもちゃんと診てくれる先生の方がよっぽどいいけどな~たまに笑顔見れるんですよ~