西調布の味噌ロースカツ、感動の一品!
とんかつ ひでの特徴
西調布駅徒歩1分でアクセス良好、トンカツ好きにはたまらない立地です。
看板メニューの味噌ロースカツは、大葉と肉味噌が絶妙に絡んで美味しいです。
特厚ロースやチキンカツもあり、洋食屋のような多様性が楽しめます。
飛田給にたまたま通っていたので来店。オリジナルのみそロースカツがおすすめと書いていたので、それをいただきました。サクサクなころもに柔らかいお肉。そして、後に続くみその甘みと旨味。一口食べて「こういうとんかつもあるんだなぁ」と驚くほど美味しかったです。ソースでたべる時の強烈さはないですが、旨味のパンチが止まりません。お新香や味噌汁もとてもとんかつに合う味でした。また、食べたくなると思います。
味噌カツ定食を頂きました。◯場とんの味噌カツをイメージすると全くの別物、味噌がガツンとは来ずやさしく主張、なるほどこう来るかと。これはこれで有り、美味しいです。特別な店というより普段使いしたい店です。
初めて来店しました。いち押しと書いてあった「特選豚 シン ロースカツ」を注文。料理が出来上がるまで時間が掛かるからと前菜を一品サービスもあり、心遣いがありがたかったです。店主は寡黙な方かな?と最初思っていましたが、気さくに話してくださり場が和みました。店主のお母様と家族経営みたいでアットホームな感じがしました。もちろん料理も美味かったです!東京に来た際は又訪れたいお店です。次回は店主オススメの「みそロースカツ」食べに行きます。
徒歩圏内に、トンカツ屋さんを確保したかったから、良いとこ見つけられてよかった。名物味噌トンカツ。お肉に間に、ねぎ味噌が仕込まれていて、ご飯に合います!
たまたま通りかかって見つけたとんかつ屋さんでした。みソローつかつがおすすめということで食べてみました。名古屋の味噌カツのイメージとは全く異なるものでした。名古屋の味噌カツは甘い感じであまり好きではないのですこ、こちらのはそれとは全く異なりました。美味しくいただきました。
『みそロースかつ』1
自分はこの店には2回しか行った事がなく、ここの看板メニューである味噌ロースカツしかたべた事がありませんが、味はおいしくて 自分が今までたべたトンカツの中では一番うまいと思います。 少々値がはるとは思いますが、オススメのとんかつ店です。
西調布駅から徒歩5分程の場所にあります。 普段は降りない駅ですが噂の味噌ロースカツが食べたくなり、途中下車しました。こちらは夫婦で経営されているお店で、浅岡雄也さんの実家とのことです。 本人自ら宣伝されており、今では公認となっています。味は予想通りで非常に美味しかったです。 名古屋的な甘い味噌ではなく、大葉と肉味噌(?)が肉の間に挟まっていて、さっぱりと食べることができます。 ソースはかけずにレモンだけ絞る食べ方がベストでした。店主に怒られているようだ、とのレビューが過去にありましたが、若干その感じは分かりました。 (カウンター席は対面なので落ち着かなかった...) 一方で怒っている訳ではなく、とんかつに拘る職人気質的なオーラだと思うので、感じ方は人によると思います。味噌ロースカツが気に入ったので、また伺いたいと思います。 ご馳走様でした。
上ロースカツ1500円ほど普通に美味しいです。肉の真ん中に切れ目を入れてます。
名前 |
とんかつ ひで |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-486-6113 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

The「東京の職人」さんの雰囲気が満載のマスターと大女将2人で営業(経営?🤔)シンロースカツが凄く油乗ってるんだけど全然しつこくなくて食べやすいお肉でほぼ毎回美味しく頂いてます^^(味噌ロースかシンロースかで迷う)エビフライもオススメです。