昔ながらの味、きしめんの極み。
いせ徳の特徴
老舗の店内には明治創業の魅力があり、落ち着いた雰囲気が漂っています。
手打ちのきしめんや名古屋名物の中華そばが絶品で、一度は食べる価値ありです。
温かみのあるアットホームな空間で、特に手羽揚げや味噌串カツが好評を得ています。
きしめんが美味しいです。汁も醤油辛さもなく程よいだしが良かったです。
黒板のランチを注文しました。海老天うどんと玉子丼のセットでした。海老は細いのが一本、海老でなくとも良いのでもう少しサービスしてほしい。うどんは鰹出汁がもっと効いてて欲しい。
初めて行くお店でした。味噌煮が食べたくて探していた時に出てきました。ほかの方のクチコミにもありますが、昔からある地元に根付いたうどん屋さんという感じです。女将かな?笑顔で迎えてくれ、一気に安心感が生まれました。天ぷら味噌煮うどんと海老おろしを注文。海老おろしはうどんかそばかきしめんから、温かいものか冷たいものかも選べたので、温かいきしめんをチョイス。海老天ぷらは大きくないですが、大葉とナス、海苔の天ぷらがついてました。味噌煮の麺は硬めで美味しかったです。日曜日の13:30頃に行ったので店内は空いてました。中にはゆっくり飲みながら時間を過ごされている人もいて、そんな楽しみ方もできるお店だということも知れました。また行きたいです^^ご馳走様でした。
きしめんは薄いタイプ汁は甘み少なめダシ感は丁度良しよりやや薄めのさっぱりタイプカツ丼も同様。
僕が小さいころからよく来てるお店です。どのメニュー頼んでも全部美味いです。
はじめて行く店、かつ、決して新しくない店構えのお店というのは、当たりなのか、はずれなのか、わからないので、非常に勇気がいりますが、こちらのお店は入ってみて、当たりだと思いました。明治時代からやっているお店のようです。海老天の入った味噌煮込みうどんをいただきました。麺は、手打ちでコシがあり、私は良いと思いました。海老天は、びっくりするぐらいの大きさはありませんが、それでも、お値段1050円ですから。ダシも美味しく、良心的な作り方だと思いました。お店の方は、丁寧で気持ちの良い応対でした。店内とか外をよく見ると、大きなタヌキが置いてあったり、ブリキ?のお人形が置いてあったり、ユニークな印象を受けました。それぞれの由来は分かりませんが、店主のこだわりがうかがわれ、興味深いお店だと思いました。あと、電子マネー決済ができるので、とても便利です。次は、他のメニューをいただきたいと思いました。
主人が昔から好きらしく、よく利用します。うどんやそばのおつゆは味濃いめ…な感じです。塩カツ丼がとても美味しいです。カツはお肉が薄めなのですが、ほかにない味付けでおすすめです。お値段は量に対してはやや高めかな?という感じですが、いつも地元のお客さんで賑わっている人気店です。店の周りが臭い時があるのは、このお店のせいではなく、すぐ近くにある工場のせいです。
きしころスタンプラリーで来訪。天ころきしめんを注文。
きしめん定食をいただきました✨小鉢のおかずも美味しかったです~冷奴にかかっていた甘口の醤油がgoodでした。
名前 |
いせ徳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-400-3243 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ディナータイムに初めて行きました。メニューが文字だけなので定食やセットに何がついているのかが分からなかったので注文するのに時間がかかってしまった。だが味は良かったです。