清洲城近くの濃姫像、パワースポット!
織田信長・濃姫像の特徴
清洲城近くに位置する、信長と濃姫の有名な銅像です。
帰蝶(濃姫)の像がここ清州にあるのは貴重なポイントです。
桶狭間を見据える信長と濃姫の構図が魅力的です。
ザ・レジェンドとバタフライのフィギュア。恋愛・夫婦の絆・立身出世・必勝祈願のパワースポットとのこと。
…どうしても同じ様なアングルになってしまって心苦しいんですけれども…初端末で令和の1月に撮った写真と云う事で…お許し下さいね…😅
濃姫のことはよくわかってないからかも知れないけど何となく扱いが雑なような気が…普通夫婦やったら並ぶやろー😅だけど今やパワースポットやからな💦あんまり批判したらご利益が消えそーや😱
言葉いらないね。
桶狭間を見据える信長と信長を見守る濃姫夫婦円満のパワースポットらしいです。
いまやパワースポットらしい。桶狭間の合戦前の信長のイメージですよね?正直言うと、いいんですよ、いいんですけど、思ってたんと違う感もある。
濃姫と信長の構図に若干の違和感は感じるものの清州城近くにはやはり信長像は必要ですよねただほかの場所にある信長像の方がカッコいいかな。
後から付け足しました感が感じられる濃姫像。
帰蝶(濃姫)の銅像はもとは天守の東側にあるグラウンドに建っていましたが、平成24年(2012)に現地に移されました。
名前 |
織田信長・濃姫像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

パワースポット!(2022.10.22)