万場宿の古刹で、優しい絆。
光圓寺の特徴
歴史を感じる堂々とした古刹、心が落ち着きます。
納骨堂へはいつでも訪問可能で安心感があります。
奥様をはじめ、優しく接してくださる方々に感謝です。
佐屋街道の万場宿にある古刹。表に巨大な石灯籠があるので、すぐわかります。光圓寺の歴史には、開基嘉禄二年九月(1226)とあるので鎌倉時代の草創。八百年の歴史。山門は名古屋七間町「聖徳寺」より移築したもので、古くは斎藤道三と織田信長が会見した富田聖徳寺にあったものとのこと。境内の御手洗いが広くてきれい。
歴史を感じ堂々としてる。
名前 |
光圓寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-431-1496 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

奥様はじめ 親切に優しく接してくださいます 納骨堂に主人の両親を預けていますが何時でも会いに行けます 安心感が大きいです 大変由緒ある御寺さんですが奥様はじめ皆さん優しい‼️