お値打ちで楽しむ競輪場ライフ!
名古屋競輪場の特徴
入り口付近の食堂で、リーズナブルな美味しい昼食が楽しめる。
最上階からの観戦は、特別競輪の迫力を間近で体感できる。
夏祭りの盆踊りや多彩なイベントが盛り沢山で毎回楽しめる。
入り口付近に食堂があって美味しいし安いので昼ご飯には丁度いい。
ゴール前がおすすめ。昭和な食堂でビールが飲める。入場無料。
1日遊べました🎵叔父さんが多いですけど気にしません(笑)オススメが600円でお値打ちですよ🎵回ってくるたこ焼き焼きそばは100円の時があります😁
久しぶりに来場。A級決勝戦に同級生が出場のために応援に駆けつけた。食堂もありモーニング競輪でしたが食事、ビールもあり楽しく過ごせました。またいきます。
イベントに、参加しました。イベント情報は競輪場辺りに看板かTwitterの告知が主なので、競輪の公式アプリにも載せてほしいです。子供向けのイベントもあるのに、レースはあるからカオスな状況。レースを見に来たおじいさま方、アイドルを見に来たファン、イベント目的で子供を連れた家族と、入り乱れてました。ビンゴに参加したけど、大人用は明らかにお金を使わせる目的のビンゴカード。競輪場のアプリで無料でレースの券を買えたから、初めて買うという貴重な体験も。そのおかげでビンゴカードは全部埋まり、タオルをもらいました。レースの券は子供が最初に話した番号が当たって、びっくり。実際にはやり方が分からず違う番号にしたから外れたけど、無欲の子供のパワーはすごいと思いました。バンク体験やゲームをやったり、実際のレースを見たりと、子供は楽しかった様子。ビンゴカードの景品は、真剣に選んでいました。キッチンカーで買った八丁味噌を使った焼きそばと揚げパンは、とても美味しかったです。ご馳走さまでした。留守番の子供には、お土産に大判焼きを購入。大判焼きには、もったりしたカスタードがたっぷり入っています。甘さは、控えめ。今まで食べたカスタードの大判焼きの中で、一番の美味しさ。キッチンカーで売ってるレベルではないから、びっくりしました。★★★★★★★★★★★★★★★◆揚げパン 八丁味噌◆八丁味噌 焼きそば。
夏祭りの盆踊りや、競輪のレースも見れて、楽しかった。レース場の中に入れる、貴重な体験でした。
白井も浅井も鈴木も全くきませんでした。
最上階から観戦は楽しい!コーヒーもいっぱい飲めるし、おやつもついてくるwww友達と一緒に行けば楽しめる!1人もいいけど!
中部地区では規模も大きく、特別競輪の開催実績も豊富。近隣の中村公園と一緒に楽しみたい。
名前 |
名古屋競輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-411-0180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

久々に行きました。うーん、人がいない。あの人数でも多分8億くらいは売れているんだろう。よしとするのが、不安とするのか。もっとも、名古屋競輪場には自由席でワイワイやれるところがないと思える。わたしの知る限りであるが松戸競輪場の正面スタンドなどは実に盛り上がる空間である。なぜか、本場開催なのにナイターの時間はバスがない。暗い公園を日赤まで歩いた。