全国のレアな日本酒が揃う。
酒泉洞堀一 Shusendo本店の特徴
天美や鍋島など、評価の高い日本酒が豊富に揃っているお店です。
全国のレアな日本酒と国産ワインが充実している酒屋さんです。
住宅街に位置し、ゆっくり選べる静かな空間が魅力的です。
定期的に自転車で来てます。ここは酒呑みのディズニーランドです。来たら見てるだけでも楽しくなります。本当に日本酒の種類が多く、しかも私の好きなモダンな日本酒が多い。私は奈良から転勤で名古屋に来てますが、奈良のお酒で大好きな風の森がこれだけたくさん置いてる店は奈良にもあまりありません。◎名古屋から奈良に戻り、出張で久しぶり名古屋へ。当然大好きなこのお店に立ち寄りました。勤務先の大阪は安くて美味しい居酒屋が溢れてますが、何故か堀一さんのようなモダン系の日本酒が揃う酒屋さんが少なく、名古屋出張の機会をとても楽しみにしてました。やはり何度来てもここは素晴らしい!堀一さん、是非大阪に支店を作ってくれませんか?きっと流行ると思います!(保証の限りではありませんが...)
日本酒の品揃えが素晴らしく、販売されている店舗が限られている銘柄が数多く揃っています。勿論ワインなど日本酒以外の品揃えも豊富ですが、日本酒好きなら一度は訪ねる価値のあるお店です。接客はいい意味で放置ですが、レジ横には使いたい方はどうぞという感じでプチプチが置いてあったり、気遣いは感じられます。駐車場も4台分あり(無い店も結構あるんですよね。)安心して買い物ができます。
全国的に評価の高い日本酒を取り揃えている。名古屋地区では中々手に入らない銘柄(而今、花陽浴、鍋島、楽器正宗、天美、仙禽)などが一部抽選販売ですが定価で販売されています。日々SNSで入荷状況がアップされ、レア銘柄入荷時には店内はそれを目当てに混雑します。You Tubeもアップされており、おすすめや、各々の酒の特徴を紹介しています。
場所は少し不便な場所にあるけども有名な蕎麦屋も近くにある住宅街にあるお店。有名日本酒銘柄や若手杜氏が醸造し始めた話題の銘柄日本酒も取扱いも多く週末に店へ訪れるのが楽しみです。名古屋市内のいくつかの酒店まわってみて、それぞれ取扱い銘柄の違いがあって面白いけども何処もWEB通販やSNSでの情報発信は鈍いか機能果たしてない中、酒泉洞堀一さんは情報発信ズバ抜けてて日本酒ライフ楽しく送っています。mini店は日曜祝日休みの伏見地下街ではなくて他の地下街かモールテナントを検討してほしい。
新政取扱店から見つけて行ってみました!車や自転車じゃないといけない場所です。駐車場が店の前に2
有名な地酒が沢山置いて有ります。愛知県随一だと思います。又、伺います。
日本酒においてはここは珍しい物も多数置いてあり、たまに来させて頂きます。しかし、毎度思うのですが店の方の対応が中々に塩対応でどうしても若干冷たい印象を受けてしまいます。飲んだことが無かったり今年の感じとかを聞きたいのに、質問しても分からないと言われては酒屋としていかがなものかと感じてしまいました。店を出るときすれ違った店員の方もありがとうございましたも無くて流石に少しガッカリしました。置いてあるお酒は本当に良いものでYouTubeなども面白いとは思うのですが、どちらが本当の顔なのかはわかりません。
全国のレアな日本酒、日本ワインがとても充実しています。お店のスタッフの方々も丁寧に説明してくださいます\(^^)/
貴重な地酒を当然定価で取り扱っています。名古屋でお酒を買うならここしか無い。今日は年末用のお酒を購入しました。超人気店、年末ですので駐車場もいっぱいでした。私は花浴陽とか九平次が好きです。定期的に入荷するレアな酒をゲットできた日は最高の喜びです。地元岡崎の荒川酒店では取り扱いの無い滋賀の地酒、笑四季Sensation黒はリーズナブルでフルーティーな辛口で旨い。とにかく品揃えが豊富なので見てるだけでも飽きない(決めるのが大変ですが)。日本酒、焼酎、リキュール、そしてワインセラーには豊富なワイン。こだわりの酒ライフには欠かせないお店です。
名前 |
酒泉洞堀一 Shusendo本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-531-0290 |
住所 |
〒451-0053 愛知県名古屋市西区枇杷島3丁目19−22 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天美、日日、鍋島、加茂錦のど他にもたくさん人気の日本酒があってすごいいいお店です!ただ而今や花陽浴は抽選で何度も行ってますがいまだに当たったことないので、抽選とは別にポイトカードなど作ってくれてポイントでの購入券もやってくれたらありがたいと思いました。仮に1万円分でも2万円分の購入で達成できるポイントでも検討してくれるとありがたいです。