枇杷島薬湯でホッとひと息。
白山温泉の特徴
名古屋市西区枇杷島の公園近くにある、こじんまりとした銭湯です。
8種類の風呂と2種類のサウナが楽しめる、贅沢な温泉体験が魅力です。
薬湯の露天風呂があり、地域密着型の昔ながらの銭湯で心温まるサービスがあります。
こじんまりした銭湯。PayPayが使えました。今日は日曜日なので8時からの営業。女湯は年輩の方が多く、サウナは誰も利用してませんでした。4人位がMaxだと思うので、空いててよかった。薬草の香りが癒されるミストサウナもよかったです。サウナセット570円手ぶらセット140円(シャンプー ボディソープ 貸しタオル 貸しバスタオル)で、本当に手ぶらで利用出来ます。私の前にはサウナーっぽい礼儀正しいオジサンが番台?で支払いしてました。気楽に行ける良いサウナを見つけました。
車では良く通りかかっていたものの、中がこんなに素晴らしいとは…。大きいスーパー銭湯にはない味があり、昔ながらのこじんまりとした中にも清潔感あります。ドライサウナはヒリヒリ感なくしっかり汗かけます。とくに薬草サウナがお気に入りでじっくり効いてきてお肌の調子が良いです。町の銭湯でサウナが2室もあるところすごいです。水風呂はまろやかで入りやすい。欲を言えばもう一脚背もたれのある椅子が欲しいかな。湯船のフチもしくはベンチで一休みしています。サウナ入る人は目印に貸し出しタオルを渡されますのでなんだかそれもお得感。通い必須の、ずっと残ってほしい銭湯です。
サウナセット 570円 サウナタオル付最近大きいスーパー銭湯は人がすごいので、はじめて来てみました。懐かしい感じで良かったです(^^)浴槽・ノーマル 電気 白湯 薬湯 打たせ湯などサウナ・95℃ 4人くらい用 TVあり・薬草スチームサウナ 70℃ 体感はそれ以上・水風呂 水風呂も天然の地下水15℃~16℃程度。
入浴料金460円+サウナ料金150円(サウナ用貸しタオル込)で朝風呂利用。昔ながらの公衆浴場という感じで雰囲気は庶民的でとても良い。訪問日が15日(高齢者の方が安く利用できる日)だったのでとても賑わっていました。広くはないですがサウナも熱く水風呂もしっかり冷たく、サウナ好きの私も満足でした。永く続いてほしいと思える銭湯でした。
愛知県名古屋市西区枇杷島にある銭湯。シャンプー、ボディソープは持参する必要があります。昭和チックな銭湯。基本的には実害を被ることはないが入れ墨入ってる人もいるので、苦手な方はご注意下さい。更衣室が意外と狭かった。
地域に密着したまぁ広めな銭湯です。結構人気があり日曜日は朝風呂も8時からやっています。夜は時間帯によって凄く人が混む時間帯があります。そこを避けて行けばノンビリお風呂に浸かってゆっくり出来ると思います。水曜日定休日で後は平日15時~24時迄営業しています。感じのいいお父さんとお母さんと息子さんの家族総出で営業されてて感じのいい家族です。PayPay決済もここは出来るので便利ですよ✨
昔ながらの番頭さんのいる銭湯ですよ電気風呂もあり打たせ湯もありなにより薬の湯があるんです私は薬の湯をめがけて訪れています。
枇杷島スポーツセンター近くにある昔ながらの銭湯です。番頭スタイルで更衣室はコイン不要の鍵付きロッカーになってます。ジャンプ等は備え付けはないので持参するか番頭で小さい石鹸等を購入出来ます。湯船はそこまで広くはありませんが安く、近くの湯吉郎より混まないのでオススメです(^-^ゞ
清潔感があってとても良かった!風呂は41度くらいかな、サウナは薬草スチーム等ありこだわっている印象。値段も良心的近くにスポーツセンターがある為運動後に入っても良さそう。最近はこういう銭湯も少なくなってきているので、これからも続けていただきたいです!また利用させていただきます。
名前 |
白山温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-531-4753 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

建物裏手の公園の横に駐車場あります。大人460円 子供150円70円 サウナ+150円。料金は詳しくは写真を見てください。有料サウナあり、有料ドライヤーあり。ロッカーはお金が入らないタイプです。泉質も透明でほのかにヌルヌルです。風呂上がりもあったかい。手ぶらセットなるものもありました。お風呂自体はそんなに広くありませんが打たせ湯薬湯水風呂泡風呂ありました。待合所もそんなに広くはありません。