名古屋江南線沿い、540円で極上カルビ丼!
韓丼 北名古屋店の特徴
カルビ定食はワカメスープ+サラダ付でバランスが抜群です。
スン豆腐が気軽に食べられるお店は周辺に貴重です。
食券を利用するセルフスタイルで迅速なサービスが特徴です。
土曜日11:3010年以上ぶり?の2回目の訪問。以前カルビ丼頂いたとき、油ギラギラ過ぎてあんまし… だったのでスンドゥブ系で、ラーメンスン豆腐定食[海鮮]1辛¥910オーダー。5分くらいで番号よばれ、着丼。グツグツアツアツで見た目👍1番辛いのでも良かったけど、今日は控えめに1辛にて。まぁ、気持ちピリとして旨し。自分的にはもう少しお出汁が効いててもいいかな…美味しいけど。お豆腐、麺、お腹にクル組み合わせ、大好きです。アサリが4粒入ってましたが、全てアウト。噛むとジャリって…これは仕方がないんですかね…1番気になったのは、ごはん。提供されて、1.2分で口にしたが、冷えてる。冷たい訳ではないけど、温かくは無い。早めに盛り付けて放置して冷えた?グツアツメニューだからそういう温度設定?前者ならアウト。後者にしても、何かしらの説明、表示があってもいいのでは?日本人として、出されたご飯が冷たいというのは、「えっ?」と思う人もいると思いますね。セルフでトレーを下げ、6人いるスタッフさんの前を通り外へ。モニターにはそのときオーダー入っておらす忙しそうでは無い。「有難うございました」誰一人、一言も無い。いって欲しい訳ではないが、もし自分がここのスタッフだったらどうしていただろうか考えたら、やはりあり得ない接客だなと感じました。
・『カルビ定食』を注文とても美味しくて大満足(☆▽☆)➡丼ではなく定食にしてるのは、ワカメスープ+サラダ付きでバランスが良く、肉をより美味しく感じられるからです🍚🧆(店の外にも焼肉の匂いが届いてました❢❢)①事前に食券を券売機で購入し、出来上がるまで待つ(出来上がった商品は番号で呼ばれます➡ディスプレイで調理中/出来上がり状態を確認)②出来上がったら受け取り口へ行き、食券を見せ受け取る③食べ終わったら返却口へ【持帰】ネット注文:指定時間に受取口へ行き店員さんに名前と番号を伝え、商品を受け取る※店舗券売機で持帰注文も出来ます待ち時間があるのでネット注文がおすすめ‼️
さっちゃんという名前の方が、看板と共に探しやすい。スンドゥブもカルビ丼も甘辛で、辛いものが苦手なヒトも食べられると思います。食後はお隣のコンビニで、コーヒーを飲むのが定番❓️(笑)持ち帰りもあります。
スンドゥブ目当てで伺いました。外で食券を購入したらそのまま席で待っていると食券の番号が呼ばれます。スンドゥブは熱々の沸騰した状態でもらえます。辛さがアップできますが初めてなので辛さはそのままにしました。熱々で体の芯から温まり、美味しかったです。
食券を利用するセルフなお店、屋根付きの通路に椅子が沢山あるが並ぶのかな?利用したのは日曜日の午後4時頃と微妙なタイミングのためかガラガラだった1番お得なカルビ丼を食べた、やや甘口かな駐車場は広いカウンターも広いが仕切りがないから注意。
ついたてがあるものの、向かい合わせの席で下がガラ空き。これで感染症対策とは言えないしかもベラベラしゃべる客が多すぎ今までに行った店の中で一番感染症対策出来てない店と感じた。
名物はカルビ丼ととうふチゲで、カルビ丼は味が濃く甘辛でとうふチゲは普通の市販品同等な味でした。しかし、市販品に勝てない味のお店は沢山見てきましたので、庶民的な価格設定で市販品位の味をだせているので良くも悪くも「普通」に美味しいです。一つ気になったのは店内が狭いせいか、大してコロナ対策ができていなかった点でしょうか。入り口で消毒するくらいで店内に入ると、人と人の距離は微塵もありません。後、結構セルフサービスが多い所もなんだか店舗型のフードコートにきた気分になりました。自分的には、空いていてまた気が向いたら行こうかな位なお店です。
ガツガツ素早く食べたい人には向いてると思います!!味付け濃いめなので、ご飯が進みますよ!!
よく通るから気になっていたお店、食券かっと思い、どれにしょうかな?と迷って、セットと単品を一つずつ、好きな場所でブザーが鳴るまで待ち、店内観察、薄暗く、汚れが目立たない店ブザーがなり取りに行く。湯気が立ち熱そう!席につき、肉を食べる、濃い味、海鮮チゲ、出汁がきいて、飲み干せる旨さ!!量が少ないから値段が高く感じるが、味の満足度は高い。
名前 |
韓丼 北名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0568-65-8667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いつも利用してます。これからの季節温かいスン豆腐と色々な丼!最高です。