名古屋TV南の静かな神社。
伊勢山神明社の特徴
伊勢山神明社は、お伊勢の天照を勧請した神社です。
背の高い大きな木が印象深い、神聖な佇まいです。
静かな住宅街にある、落ち着いた境内が魅力です。
お伊勢の天照を勧請した神明社のようですが、巻物・巻の森の話やら仏壇屋の奉納やら寺色を感じます。境内社に「天王社・塩竈社」があり祭神どちらも男神のはずなのに、社は女千木に女鰹木なのが気になります。本来は何が祀られていたのでしょう。
背の高い大きな木が印象深い、神聖な佇まいのきれいな神社です。地下鉄東別院すぐ近く。
このあたりの地名の由来になった神社。伊勢神宮から祭神を勧進したのかな。境内にはネコがいた。
御朱印をいただきました。書置きになります。あれから4年ぶりの参拝です。何故か雨が降ってる日だよ。
ひっそりと、緑豊。
神社巡りしています、
町中にあり静かな境内です。樹々も大きく桜は散っていましたが花が植えてあり黄色い花が綺麗でした。
コンパクトな神社です。
静かな心が落ち着く所です。是非お立ち寄りを。
名前 |
伊勢山神明社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-331-4727 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

氏神様なので月1回お参りさせて頂いてます。地元の方が毎日お掃除されてます。