名古屋で桜とラベンダー、心癒される散歩道。
荒子川公園の特徴
荒子川公園では、白い紫陽花アナベルや桜が楽しめます。
四季折々のイベントがあり、ラベンダーフェアも開催中です。
荒子川沿いを散歩しながら、野鳥や植物観察が楽しめる公園です。
あおなみ線で名古屋駅から15分程の場所にある荒子川公園。広い園内には四季折々の美しい花々が咲いています。訪れた6月は紫陽花とラベンダーが見頃でした。
管理された公園で、イベント(桜やラベンダーなど四季で)もあり、駅チカでもあってとても良い公園だと思います。ベンチもそこそこありますしトイレや自販機、休憩できるところもあります。
荒子川公園駅付近のガーデン広場から稲永駅方面の荒子川沿いに細長く伸びています。公園部分も十分に広いですが、荒子川沿いの遊歩道といった印象があります。私は2010頃の数年間、荒子川公園駅付近に住んでいました。その頃から荒子川公園は基本的にすいていいました。花見の時期はそれなりに混雑するものの、桜の名所と言える場所がこの程度で済むのかといった印象です。車で訪問すると駐車場の空きスペースを見つけるのに時間がかかりますが、園内に入ればランニングさえできる程度の混雑程度で、名古屋市内でもっとも花見をしやすい公園ではないかと思います。なお、公園の一部ではバーベキューができるスペースがあり、そこは大人気で簡単には場所取りできないかもしれません。普段使いの公園としては星4評価ですが、花見シーズンの使いやすさは特筆ものです。
ラベンダーで有名ですが、冬なので梅と野鳥探しです。駐車場の真ん中に門のように支柱があって、それが狭いので ん???通りにくいし見た目が変…24時間営業だから大きな車に停めっぱなしにされたのか?と想像します公園に着くとすぐ鳩が寄ってきて、肘の横あたりでホバリング😳手乗りできるぐらい人馴れしてます。餌やり禁止ですが、もらってますね。シジュウカラとユリカモメを見ることができました😊
桜が満開の時期に来れて良かったです。川沿いにずっと続く桜がとても綺麗でした。お天気も良くてのんびり過ごせました。
2023.04.01 桜を観に行きました。名古屋の街中の桜はもう散ってきてる頃に、少し遅いかな?と思いながら訪れました。ちょうど満開🌸ちょうど桜吹雪🌸で凄かったです。この日はちょうど暖かくてお昼過ぎ頃到着だったので、駐車場は停めるところが有りませんでした😭 バーベキュー場、遊具がある広場の方は人が多かったように感じました。対岸はそれほど混雑という感じもなく、程よい距離感でお花見出来ました。所々にベンチが有りますが大変少ないので、敷物必須です🫡
あおなみ線荒子川公園駅下車すぐ目の前です。とてもよく整備された都市公園であり、名古屋市内に在りながら非常に静かで落ち着いた雰囲気の場所です。広々とした園内には様々な見所があり、四季折々一年を通じて楽しめる公園かと思います。
写真は2年前のものです。とてもきれいな桜の名所でした。川に映る鏡桜もすごく良くて散歩が楽しくなること間違いなし❗ラベンダーも少しあるようでその時期にまた行ってみたいと思いつつも未だに行けてない…💧
ラベンダーフェアに行ってきました。暑かったですが、風があり涼しくていい気持ちでした。あおなみ線の荒子川公園駅下車、直ぐ公園入口。白い紫陽花が一面に咲いてる所が目に入り、凄く素敵でした。6/19ごろまで見頃だそうです。ラベンダー畑まで歩いて、まだ少し早いのか❓でも、ベンチに座り眺めていると、満開時には紫の絨毯のように、見えるんだろうなぁと想像できました。少し足を伸ばして、散歩にいい所です。
名前 |
荒子川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-384-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

曇り空の天気でしたが、白い紫陽花(アナベルという品種)がたくさん咲いておりとても綺麗でした。ラベンダーもちょうど見ごろで、白と紫の色彩が美しい景色を堪能できました。