春日井の名店、特濃鶏パイタン!
らぁ麺 飛鶏の特徴
地鶏つけそばは1日15食限定で、予約券購入者は優先入店可能です。
鶏白湯ラーメンは丁寧に臭みが取り除かれ、極旨雑炊にも最適です。
人気の和牛そば(汁なし)は、柔らかいローストビーフが特徴的です。
超人気店なので何度も挫折しましたが平日にチャレンジ駐車場は店頭に他の飲食店との共同があります12時到着で入店は12時50分予約券が500円であるそうです(券売機にありました)待ち椅子が9脚ありますが塀まで並んでました猛暑なので自由に使える日傘は助かりました店内は向かい合わせのカウンター席が10席以上あり、あまり冷たくない水がセルフでありますお箸とレンゲは座席にあります白湯はぎりぎりアウトだったので特上そば1600円を頼みました12分待って着丼スープは汗をかきまくってもちょっと塩辛いですが食べてると普通になりました硬さ指定はできずかはり柔らかめの中太麺スープにはからみますチャーシュは色々あってどれも美味しいです並びは覚悟するお店ですが12時30分過ぎがいいかもしれない忍耐力がいるお店です。
🍜飛鶏連食2杯目は限定の和牛そば(汁なし)🍜見るからに柔らかそうな和牛ローストビーフがドドンと3枚🥩🥩🥩まずは1枚そのまま食ってみる…やわらけーw赤身のしっかりとした旨みを噛み締める…ラーメン屋でこのローストビーフは反則級だがねアツアツのラーメンにこのローストビーフをのせると熱が入っちゃうから汁なしなのか…考えられてるなぁピロピロ太麺をよーく混ぜて、イッキに啜る!うまい!(大声)トリュフオイルかな🤔貧乏舌なんで詳しくはわからんけどめちゃくちゃいい香りする🥰すげぇシンプルな汁なしだからこそ麺と肉の旨さが際立つ🍜箸が止まらんわライスぶっ込んで食いたい🍚なんでライスをポチってないんだ!俺の馬鹿!!いやぁ旨かったわ長時間待った甲斐がありました🤗ご馳走様でした🙏和牛そば 1600円📍らぁ麺 飛鶏 愛知県春日井市御幸町3-4-6#名古屋グルメ#名古屋ランチ#名古屋ラーメン#春日井グルメ#春日井ランチ#春日井ラーメン#味鋺グルメ#味鋺ラーメン#🍜#ramen#行列#人気店#駐車場有り#限定麺#限定ラーメン#和牛そば#感動の旨さ#連食#なまらうまい#でらうまい#ばりうまい#デブ活#デブの昼ごはん#飛鶏#らぁ麺飛鶏。
お盆休み明けに初めてお店へ。13時前に着き、数少ない共同駐車場に運よくとめられホッ。順番待ち表記入などはなく、予約している方だけがドアを開けてお店の方へ声かけし、それ以外の方は最後尾へ並ぶシステム。気温38℃程の暑い日でしたが、外にあった『日傘、ご自由にお使いください』サービス』は嬉しかったです。20人程並んでいて、1時間以上待った後にようやく声がかかり店内へ。喉はカラカラ。セルフサービスのお水が早く飲みたくて、コップをセットするものの、お水が出ず。伝えると5分位あとにその給水機の上ふたを外し、大きな大きなお鍋に入ったお水を持ってきて注ぎ入れていた。冷たいのを期待しながら一口飲んだら、ぬるい…。贅沢をいえば、とても暑い中長い時間並んでいたので、氷が入るもう少し冷たいお水が飲みたかったな。店内も比較的暑く、クーラーの他、扇風機が回っていたが、離れた位置に座ったのでその風も当たらなく、背中、首から流れる汗。ラーメンいただいたら、もっと汗だくになった。メンマがかめば噛むほどゴマ油の味が染みていて美味しかったです。麺は少し柔らかくツルツル麺、スープは熱々でからみ、ご飯のお米も美味しかったです。カウンターには、ボックスティッシュのみ設置。手荷物を入れるかごもあり。席と席の間隔は広くゆったり食べられました。
個人的歴代ダントツトップの鶏パイタン❗️特濃パイタンと鶏ソバをダブルでいただきました。特にパイタンが美味しくて、最初にスープを一口飲んだ時大袈裟に聞こえるかも知れませんが感動しました。最後残ったスープにライスぶち込んで食べると最高でした❗️パイタンラーメン、鶏ソバ、つけ麺の順で美味しいかと思います。
○鶏白湯ラーメン850円鶏そば690円 地鶏油まし10円■食後の印象マイイチオシ白湯。鶏そばスープ表面の鶏油はしっかり甘味ある、当初はサッパリ系、じわじわと乾物魚介の酸味が最後までしっかり。味変のゆず七味もナイス。麺、平麺、表面ヌメヌメながら軽く芯を感じる茹で、小麦の味わいもしっかり。チャーシューは豚バラレア、燻製鶏ムネ、メンマ。白湯スープから甘味だけで無く、煮干し的な軽い雑味にホタテの様なコク。今までのNo.1白湯。味変の黒胡椒もナイス。麺は鶏そばよりやや太く歯応えもしっかり。待ち覚悟で伺い、ラッキー!今まであまり好みでは無かった白湯で美味しさの天井超えする一杯に出会えて感謝。気合いの連食はいつ以来かな…1.6杯くらいがリミットながら、完食しました!ご馳走さまでした。
「それほど混んでいません」と表示が出ていたので、初訪問しました。お店の前の駐車場は満車(上限8台)、同じ敷地内にある喫茶店・台湾料理店前の駐車場(上限8台)が2台分空いていたので、何とか駐車することが出来ました。駐車スペースは狭く、何回か切り返しました。順番待ちのお客さんは8人ほど。外に丸椅子が6脚あり、座る順番が書いてありました。20分ほど待って、店内に案内されました。鶏そばか鶏白湯か悩みましたが、おすすめということもあり今回は鶏そばを選択。トッピング全部のせ(通常のトッピング+煮玉子・豚のレアチャーシュー・グリルチキン)、手もみ太麺変更も追加しました。待つこと10分ほどで着丼。スープはキリッとした醤油味、鶏出汁の風味・鶏油のまろやかさが感じられました。特筆すべきは鶏チャーシューの美味しさ。しっとりと柔らかく、燻製されているのか香りがとてもいいです。豚のレアチャーシューとグリルチキンも単品では美味しかったのですが、ラーメンとの一体感は今一つ。味玉は薄味でした。手もみ太麺も、最初は美味しく感じたのですが、割と伸びるのが早く、すぐにふやふやうどんのようになってしまいました。専用の柚子唐辛子をかけるとますますうどんみたいな味に…(ほうとう感がありました。)余計なトッピングをせず、麺もデフォルトが一番美味しいのかもしれません。店内はカウンター席オンリーで一人飯の方も多いため、子連れや複数人でワイワイは不向きだと思います。逆に、黙々と食べるだけなので、女性の一人利用はしやすそうでした。
◎2019年ミシェランガイド愛知 ミシュランビブグルマンプレート店舗【 ビブグルマンは、★無しですが、ミシュランの基準を満たしている料理を提供するお店につく称号】◎日曜。開店1時間前、到着時の行列は15人ほど。駐車場は空き有りでした。開店15分前には30名ほどの行列になっていました。◎店内に入れたのが、開店20分後12時15分席に案内され10分後にラーメンが!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!◎限定A・Bメニューは10食分くらいでしょうか、開店20分後にお店に入った時点で売り切れていました。◎鶏そば・濃厚鶏白湯を注文。低温調理のポークチャーシューはロースハムみたいな味。もちもち食感の中太麺。濃厚鶏白湯はつけ麺のタレのようなこってりな汁。クリームシチューのような濃厚さで普通の鶏白湯が良いかも。◎カウンター席のみ。11席◎厨房2人、ホール1名の、3人で営業。●1時間45分待ってまた食べたいかと言われますと、、、。ご自分で確かめて下さい。😛◎駐車場、店舗前(共同駐車場)16台有り。◎現在は昼間のみ営業11時半~15時まで(火曜休)
日曜日の13時も過ぎた時間でしたが、それでも行列の長さはあまり変わりなく。並び初めてから30分くらいで着席することができました。鶏白湯(大盛)をいただきましたが、濃厚なスープはポタージュにちかく、めちゃ好みだったので、あっという間に飲み干しました。麺ももちっとしつつもコシがしっかりしていて美味でした。その美味しさ故、大盛でも、もっと食べたいと強く思いました。
ufeff鶏そば【らぁ麺 飛鳥】@ 愛知県春日井市御幸町。開店前から長蛇の列が出来る、春日市の行列必至店。名古屋コーチンと宮崎地鶏を丁寧に焚き、鶏節で風味付けした、ふくよかな出汁に複数の生醤油をブレンドして合わせた鶏清湯醤油。艶やかな麺肌で滑らかな啜り心地の良い自家製麺。具材も隙のない美味さと、このハイクオリティでこの価格と言う事に驚愕した。
名前 |
らぁ麺 飛鶏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3281-3699 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

愛知県春日井市御幸町3丁目4−6−2⏰11:30〜14:30定休日 火曜日️共同駐車場 16台らぁ麺飛鶏のつけ麺を地鶏つけそば1300円※1日15食限定✴︎予約券500円を購入した方はお好きな日時(店休日以外の11:30~14:00入店まで)にお好きなメニューを並ばすに優先してお召し上がりいただけます。✴︎指定したメニューは当日変更不可。日時・メニューの変更はDMにて予約日の前日AM I0:00〆切✴︎連食可能になりました✴︎お客様都合によるキャンセルは返金不可。予約枠は1間5名様まで✴︎ご予約いただいたメニューは、本来の限定数とは別に増産しますのでご予約が何名入っていてもお並びのお客様の分が減る事はありません平日13時30分着 待ち無しスムーズに入店。