シフォンバーガーと映画、特別なひととき。
イオンモール名古屋茶屋の特徴
映画館や豊富なレストラン街が魅力的な活気あるショッピングモールです。
平日は人もまばらで、ゆったりとした買い物が楽しめる静かな時間もあります。
駐車場料金が無料で、アクセスが便利な立地が嬉しいと評判です。
とても混んでいて、ビックリしました。スタバとペットショップで必要な物だけ買って帰ってきました。トイレに“節電の為、7月-9月の間、便座の保温を切ってあります”とお知らせが貼ってありました。とても、よい取り組みだと思いました。【追記】ブラックフライデーのイベント中、雨降りの休日に寄りました。屋内駐車場は、満車状態でじかんも、あまりなかったので、駐車場を一周して、帰ってきました。西区のモゾも混んでますが、ここも、かなり混んでますね。
駐車場料金が無料、映画館もあるし店もフードコートもレストラン街も豊富。一日ここで過ごせます。中央出入口付近にある女性専用パウダールームがとにかくお洒落な一方で、館内の女子トイレは個室数が少く、土日はすぐに列が出来るのが難点で★マイナス1。1階のイオン前エントランスは広く、定期的に物産展等のイベントもやってます。
さすがに活気があり店内は明るく沢山の店舗がありいいですね。流行の服も早くから展示されて参考になります。
確か 平日木曜日だったと思いますが 人もまばらで 楽器店には用がある人も少ないせいか ゆっくり静かに じっくり見ることが出来たと思います。 スタッフは若く 頼り無さそうにも見えますが 話すとしっかり付き合ってくれるし 結論も求めてこなかったので やりやすかったですね なんだかバンドバンドしてなくて 人混み、狭いの苦手な人にはいいかも。
ここでしか公開していない映画の為のたまに来る。4階はサイゼリアだけ一緒に隣にあって便利。大高はサイゼリアないから。
ここもみなとと同じ運命を辿りそう。ガラガラです。あとレストランが1階外なのもうーんって感じ。雨だと少し濡れそう。土日だと駐車券はいらないのかな?映画館はそこそこ混んでた。ヴィレッジヴァンガードは品揃えよし。
弥富市からでも車で30分弱という立地で行きやすくよく利用してます。広くて清潔感があっていいなと思います。食料品の精算がレジゴーというアプリを使ってできるのでレジ待ちの時間もほぼなくスムーズに会計が済むのもありがたいです。ただ、1つ立駐の台数が少ないのと狭い。それにより☆マイナス1
沢山の店舗有ります。ブティックは勿論飲食店1回外側子供が遊べる場所も有ります。3階飲食店2階ブティック等買い物もついでに出来て広くて迷いそうです*˙ᵕ˙*
Hu0026Mがモノトーン調になっていて驚いた。ZARAとユニクロの中間のようなイメージだろうか。平日午後に訪れたが、人はまばら。状況的に仕方ないとは思うけれど、さすがにちょっと心配になりました。名古屋みなと店のようにはなってほしくない。
名前 |
イオンモール名古屋茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-309-6910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

比較的大きめのショッピングモールです。一日中ショッピングが楽しめますね。