ワイドバッティングセンターの特徴
駐車場が広く、ゲーセンも併設している好立地です。
バッティングマシーンは古いが、懐かしさを感じられる雰囲気です。
奥行きのあるバッティングセンターで、思う存分楽しめるスポットです。
かなり久しぶり行きました。雰囲気派変わっておらず、ちょっとした安心感。ただ、バッテイングセンターの方は…大暴投やボールが飛んでこなかったりと二セットで50球中5球ほどは無駄になってしまいました。飛んでこないのはともかく、大暴投はちょっと怖いですね。まぁゴムなので当たっても大したコトないんですけども…。一番左から三番目の機械でした。調整を望みます。
最近バッティングセンターが少なくなったから、貴重なバッティングセンターですね✨
機械が古くて玉の出ないときがあるね。
色々あって良い!
バッティングマシーンは球が時々出てこない!平日のわりには人がいっぱいいて活気があった。
奥行きが広くて良いです。機材じたい古めのため映像が出てません。広さは良いので打球の行く末まで見られるので高評価です。
古きよきという感じのバッティングセンターです。 ゲームセンターがあり、別の建物にはパチスロがあります。UFOキャッチャーの景品をもう少し子供向けにするといいかと思いました。バッティングセンターは左打席優先の両打ち打席があり、親切だと思いましたが、お構いなく右打席で打つ方も見えるのであまり意味が無いように思いました。速度は色々あるので大人も子供も楽しめます画面が動いて投げるタイミングが分かるものもありますが、そう出ない古いタイプの打席は投球のタイミングが分からないので誰も使っていませんでした。期間限定で10枚チケットを買うのがお得です。
県内では珍しい(?)ソフトボールの下投げ式が75km/hと60km/hの2打席あります。60km/hの打席はブラッシングをしない、山なりのスリングショットの様なふんわりした球なので、小学生のお子さんでも打つことが出来ます。一方、75km/hの打席は表示以上に球がかなり速く感じ、更に球が重いので大人でもバットを押し返され、芯を外すと物凄く痺れます。また球が荒れ気味なので、草ソフトボールの練習には持ってこいです。しかし、日によって左打席側に球が寄ることが多く、ホームベース寄りに立つとデッドボールすることもあります。また75km/hは中止(調整中)になってる事も近年多いのがとても残念です。ソフト目当ての方は出向く前に問い合わせると良いかもしれません。あとソフトボールの3号バットは何故か打席に常設されていませんが、受付で借りることが出来ます。
古きよきという感じのバッティングセンターです。 ゲームセンターがあり、別の建物にはパチスロがあります。 UFOキャッチャーの景品をもう少し子供向けにするといいかと思いました。バッティングセンターは左打席優先の両打ち打席があり、親切だと思いましたが、お構いなく右打席で打つ方も見えるのであまり意味が無いように思いました。速度は色々あるので大人も子供も楽しめます画面が動いて投げるタイミングが分かるものもありますが、そう出ない古いタイプの打席は投球のタイミングが分からないので誰も使っていませんでした。期間限定で10枚チケットを買うのがお得です。
名前 |
ワイドバッティングセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-602-0836 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ユーホーキャッチャーの多いゲーセン併設頭文字D有り。