名古屋近くで夕陽を楽しむ釣り場。
新舞子マリンパーク 魚釣り施設の特徴
駐車場料金が500円と安くて魅力的です。
整備された岸壁で、多種の魚が狙える釣り場です。
夕日の美しさと、海を眺める散策も楽しめます。
駐車場料金が安いのはとても魅力的でした!土曜に行ったのですが人が多くて、釣りをする場所を探すのもちょっと歩かないと行けないです…子供連れの方は少し大変かもしれません、
釣り人で賑わってます、先端の方が釣れるとか釣れないとか😅
休みの日は子供連れの家族で賑わっています。柵が設置されているため小さいお子さんでも安心して釣りが楽しめます。トイレや自販機などの設備も整っていますので、どなたでも楽しく釣りができるのではないでしょうか。
この海釣り公園はシーズンになると凄い人です。魚の数より人の数のが多いような気がします。
GW中ですがそこまで混んでいる訳ではありません。柵があるのでちびっ子が居ても転落の危険がありませんが一応救命胴衣は必須だと思われます。岸壁は捨て石が沢山ありますので投げ釣りされる方々が多数とのこと。仕掛けを間違えると釣れるはずの魚も釣れません。アイゴやエイやゴンズイなどが釣れるとありますので気をつけてください。一番先端までは結構歩きますので自転車が有れば非常に便利かも知れません。
11月半ば16時40分ぐらいの写真です。施設にはトイレが無く、公園のトイレを利用することになる。自販機はわりと充実している。釣り場にはしっかりとした柵が設置されているので普通は海に落ちることは無いが、けっこう海が荒れていたので、海に落ちたら上がってくるのは難しそうだと思った。その際の浮き輪やはしごがありました。
名古屋から近いのでアクセスは良いです。高速使わなくても名古屋から1時間で行けます。堤防沿いに柵がはられていて転落防止になっているので子供連れでも安心です。テトラはないので穴釣りはできないですね。トイレも近くにありファミリー向けの釣り場としては環境は最高ですね。その分、人が多いので釣り人同士の間隔が狭く糸が絡まりやすいので注意が必要です。大きなマゴチを釣っている人を見ましたがそれ以外はあまり釣果は上がってなかったです。
早朝、サビキ釣りで、小アジu0026小鯖が釣れてます。最近、釣り人が棄てていく針や糸が増えているので、足元注意で歩かないと💦
最近の釣りブームもあり日曜日の朝7時頃ですが かなりの人がおりました。後方は鈴鹿山脈が綺麗に見えました。
名前 |
新舞子マリンパーク 魚釣り施設 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-56-3980 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

こんな素晴らしい釣り場があったなんて!!広いのでみんなで楽しめますね❤️先端まで行くとトイレや帰りが大変そうだけど釣れるのは先端が良さそうだね😍なんと釣具の自動販売機が設置されていた💯あると便利だね❤️