唯一無二の眼鏡弘法様に出会える。
大智院の特徴
知多四国八十八箇所の第71番札所、独特のメガネ弘法様が魅力です。
お出迎えは慈母観音、訪問時の住職さんの気さくな挨拶が印象的でした。
目の病気を癒す御利益があると言われる面白いお寺です。
今日は花まつり、お釈迦様のお誕生日だそうです。甘茶をいただきました。
優しくて、親切な住職さんでした。ありがとうございました。
知多半島唯一の、真言宗です。総本山は京都の智積院です。千利休が愛したお庭があります。
御朱印を頂きに伺いました丁寧に対応していただきました静かな感じで落ち着いていました知多四国八十八71番知多西国三十三18番尾張三十三観音10番東海36不動22番。
眼鏡のお寺です。目薬売ってます。おせったいで目玉の飴ちゃん頂きました。
めがね弘法様は奥の方に見れます。無料駐車場も広い 目薬が有名みたい広くて見どころ多いお寺です。
日本でここにしかないメガネをかけた、弘法大師がおられます。目の弘法様で 目薬も売ってます☺️
車の御守りを買いに訪問しました。住職も気さくな方でおすすめのお寺です。
節分は2月3日です。
名前 |
大智院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-42-0909 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知多四国八十八箇所霊場 第71番札眼鏡(サングラスの様に見えます)をかけた弘法大師様です気さくな御住職さんからブルーベリーの目玉飴を御接待でいただきました。